SSブログ

ペールギュント第1組曲(グリーグ) [グリーグ]

ノルウェーの作曲家 グリーグの代表作と言えば、ピアノ音楽好きなら、
間違えなく、ピアノ協奏曲イ短調ですね。(この曲の過去記事は⇒こちら
しかし、全体からみたら、
やはり、ペールギュントの音楽を上げる人も多いのではないでしょうか。
今日は、グリーグの代表作ペールギュントより、第1組曲です。

グリーグは、1843年生まれ、1907年に没したノルウェーの作曲家ですね。
イプセンの戯曲「ペールギュント」は、
故郷を捨て、奔放な放浪人生を送るペールギュントが、
最後は故郷で待っている恋人ソルヴェーグの元で息を引き取るという物語で、
これに、グリーグは27曲もの音楽を書いています。

まあ、このペールギュントの物語を読むと、
恋人ソルヴェーグは、よく、あんないいかげんなペールギュントという男を
故郷で、ずっと待っていたのか、すごく疑問なのですが、
これには、誰も答えてくれない(笑)
まあ、ダメ男は、かわいいのか・・・

さて、この27曲の曲の中から、作曲者自身が4曲を選び組曲にしています。
第1組曲と第2組曲がありますが、
今日は、第1組曲です。
第1組曲は、4曲からなり、それぞれ多彩なイメージをもっており、
絶妙な組み合わせとなっています

第1曲・朝の気分
ペールギュントが無一文になり、
砂漠で目覚めた時の、新しい旅立ちの朝を描いています
この6/8の旋律は、なかなか天才的です。

第2曲・オーセの死
年老いたペールギュントの母の死の深い悲しみを音楽で表現しています。
(す、すいません、私、最近まで、オーゼの死と思っていました。)

第3曲・アニトラの踊り
ペールギュントを誘惑するアラビアの娘の踊り
(この曲、速く演奏しない方が、怪しい感じがしていいですよ)

第4曲・山の魔王の宮殿にて
不気味な魔王の音楽が、次第に盛り上がり、圧倒的な響きの中で音楽は終わります。
(この曲、いろいろな所で使われていますね)

さてさて、この曲、今度のさくらマンドリンオーケストラの
第7回定期演奏会(10/5 新宿文化センター)で演奏するのだけど、
マンドリンで表現するのは、とっても難しい。

そして、この第1組曲の4曲の組合せは、音楽としては、すごくいいのだけど、
ペールギュントの物語から考えると、順番が目茶苦茶で、
なかなか、物語のイメージがつかめないのが難点かなあ・・・。

まあ、興味のある人は、是非来てください。
って、宣伝か(笑)
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

まほろばのピアノ弾き

私はこの「ペールギュント第1組曲」は、最初は確か小学6年のとき、鑑賞曲になっていて、聴いた記憶があります。
ン十年前のことでした。(歳がバレちゃいますね。)

第1曲の「朝」は、青函連絡船の夜行便で、朝函館港到着前に船内放送で流れていた記憶もあります。

第2曲は私も「オーゼの死」と覚えたはずですが、原語(ノルウェー語)では「オーセ」と濁らないのですかね。ならば濁るのは、ドイツ語か英語読みなんでしょうか?

確かにマンドリン合奏ですと、かなりこの曲集(特に第4曲)は難しいでしょう。演奏会は無事盛況裏に終わったことと思いますが。
(首都圏在住でないため、聴きに行けなくてすみません。)

by まほろばのピアノ弾き (2014-10-06 23:22) 

みどりのこびとちゃん

まほろばのピアノ弾きさん、コメントありがとうございます。
この曲集は、やはり、聴くのがいいです。
簡単そうですが、弾いて、表現するのは、難しい曲というのを
思い知らされました。
ということで、近日中に、別館の方に今回の演奏、アップしますので、
まあ、聴いてみてください。
by みどりのこびとちゃん (2014-10-08 00:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。