SSブログ
クレンゲル ブログトップ

チェロ協奏曲 第4番(クレンゲル) [クレンゲル]

ここ何回かは、ピアノ小品好きの私が、ずっーとチェロ協奏曲シリーズを書いている。
そう、それは、実は、今日紹介する曲の布石だったのだ(なんてね・・・)

クレンゲルという作曲家を知っていますか?
この音楽日記では、この作曲家では、
12人のチェロの為に書かれた賛歌という曲を過去に書いた。

クレンゲルという人は、1859年生まれのドイツの作曲家で、
チェリストでもあったらしい。
チェロの練習曲もあり、チェロを学習している人の中では、有名らしい。

ただ、普通のクラシックファンには、なじみがまったくない名前だろう。

私も、最近まで、名前こそ知っていたが、曲としては、【賛歌】しか知らなかった。
この【賛歌】という曲は、とてもとてもすばらしい旋律の曲で、
聴いたことのない人は、一回聴く価値は、あると断言できます

この人の書いた、チェロ協奏曲は、絶賛している人がいたので、
いつか聴こうと思っていたのですが、
ちょっと前に、横浜の新星堂で、このクレンゲルのチェロ協奏曲ばかり、
3曲入ったCDがあったので、即座に買ってしまいました。

だいたい、知られざる名曲 なんて、いうのは、なかなかなくて、
90%は、期待を裏切られるのですが、
この3曲のチェロ協奏曲は、すばらしい。

今日の音楽日記は、クレンゲル作曲のチェロ協奏曲第4番です。

曲は、3楽章からなり、約30分の曲だ。
もう、第一楽章の冒頭のチェロの旋律から、いいんだなあ・・・これが。
雄大で、朗々と歌う、ちょっと演歌ぽいけど(笑)、感情移入できる音楽だ。
第二楽章は、アンダンテ、
チェロが、美しい音楽を奏でていく。とても幸せな気分だ。
第三楽章は、お約束のアレグロ
でも、ここでも、リズミカルな音楽なのですが、
気品を忘れない音楽となっている。
でも全体を通して、単に甘ったるいだけでなく、そこは、ドイツの音楽家という
感じがいいんだなあ。

まあ、騙されたと思って、この曲、聴いて無い人は、是非聴きましょう。

さて、第一楽章を聴くと、面白い部分がありますよ。
第二主題が歌われ、その後半の部分は、普通に聴くと、普通の音楽なのですが、
その後展開され、管弦楽の総奏になると、
これが、有名なあのチャイコフスキーの交響曲の旋律と
そっくりさんになっちゃうんだなあ、これが(笑)

ははは、もちろん、わざとではないと思うけど、
クレンゲルさん、恥ずかしくもなく、よくやるなあ。立派です。

この曲が無名なのは、なぜだろう?
作曲年が1903年という年代のせいかもしれない。
でも、保守的な音楽だけど、いいじゃあないか。

ということで、聞き所満載のこの曲。お勧めです。

さて、チェロ協奏曲シリーズは、一旦終了予定だったのですが、
あと一曲だけ、次回書きます。

追記
 連休は、岩井海岸に、マンドリンオケの合宿練習だあ・・・

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

賛歌 作品57(クレンゲル) [クレンゲル]

さて、この音楽日記は、ピアノ音楽を中心に
クラッシック音楽を体系的ではなく、つれづれなるままに書いていこうという趣旨?
なのて、有名・無名にかかわらず、いろいろな曲を書いている。

今日の曲は、有名なのか無名なのかよくわからない。
クラッシック音楽ファンの中では、どの程度の知名度なのだろうか?

しかし、私の中では、そんなことに関係なく、
すばらしく美しく、すばらしく感動的な音楽の一つだと思っている。

今日の曲は、ドイツの作曲家クレンゲルが1920年に作曲した【賛歌】である。
この曲は、チェロだけの合奏(12パート)の為に書かれた曲で、
演奏時間は、6分程度だが、実に感動的な音楽である。

チェロだけの合奏曲といえば、
ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハ第1番が有名だが、他にもいろいろある。
そして、チェロだけの合奏団といえば、
ベルリンフィルの12人のチェリストという団体を筆頭に、これまた、いろいろある。

ヴァイオリンだけの合奏曲というのは、なかなかないが、
チェロは、高音から低音まで、表現力が優れている為、
このような、合奏形態もありなのだろう。

そんなチェロ合奏の中で、私が最も好きな曲がこの【賛歌】である。

聴いたことのない人は、是非一度でいいから聴いてほしい。

チェロ合奏の重厚な音色で、
すばらしい叙情的な祈りの旋律(一回聴いたら絶対に忘れられない名旋律)が、
延々と歌われる。
確かに、それだけと言えばそうなのだが、チェロ合奏の音色とすばらしく合っており、
実に心打たれる音楽となっている。
一歩間違えれば、ポピュラー音楽になるかもしれないこの旋律だが、
全体としては、純粋で完全なクラッシック音楽だとも思う。

私は、12人のチェリストのコンサートで、実演でこの曲を聴いたことがある

涙が出てそうだった。とてもいい曲だ、とその時思った。

もちろん、その時は、自分の気持ちと、この曲が合ってしまったのだろう。
しかし、この曲に限って言えば、
いつどんな時に聴いても、その感動がよみがえってくるのである。

うーん。複雑で、現代的な曲もいいけど、
この曲の響きと旋律は、なにか、心に直接くるものがあるんだろうなあ・・・


nice!(0)  コメント(22) 
共通テーマ:音楽
クレンゲル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。