SSブログ
エロール ブログトップ

ザンパ序曲(エロール) [エロール]

現在の私の音楽の聴き方と言えば、
・デジタルオーディオにいろいろ入れて、通勤途中に聴く
・マイナーな曲はCDを買って、ポータブルCDかデジタルオーディオで聴く
・ナクソスミュージックライブラリーでパソコンで聴く
・演奏会に行ってホールで聴く(これがなかなか、時間と金が無くて・・・トホホ)
そう、家には、
一応ボーズのスピーカーで、ちゃんとした金をかけたオーディオセットがある。
最近、それでクラッシックをゆっくり聴くことは、めったに無い。
本当に、ゆっくり音楽を聴く時間が無いなあと思う。
(それに、最近、ピアノに触る時間も減ってきた・・・いかんいかん)

またまた、昔話で恐縮だが、
私の学生時代は、今のように、インターネットなんてものは、もちろんなく、
レコードも今のように、マイナーな曲まで、出ていなかった。
そんな中、NHK-FMのクラッシック音楽番組は、すごくよく一生懸命聴いた。

さて、今日の音楽日記は、そんな昔々のNHK-FMのクラッシック音楽番組
朝の名曲のテーマ音楽でも使用されたエロール作曲の【ザンパ序曲】である。
(確か、朝八時ごろの番組だったかなあ)

さて、エロールという作曲家、いろいろなジャンルの曲を作曲して、
当時は、大変人気作曲家だったらしい。
しかし、現在、普通に知られているのは、この【ザンパ序曲】だけだろう。
私も他の作品をまともに聴いたことがない。
しかし、本によると、この序曲に、この作曲家の特徴がすべて現れているとのこと。
確かに、山あり谷ありの楽しい曲である。

力強い出始めの音楽。いろいろな音楽が出ては消える。
中間部では、朝の名曲 のテーマにもなった、かろやかな音楽
そして、速いスケールと、明るく華やかな終結部

確かに、歌劇の中の曲をつなぎ合わせただけかもしれないが、
ドラマティックでわかりやすい楽しさがある。
最近、こんな音楽は、人気ないのかなあ・・・

しかし、なんと言っても、
個人的には、あのFM放送を必死に聴いていた昔を思い出す曲なのです。

さてさて、明日は、小学生の娘のバレエのコンクールだ。
  私「まあ、基本も重要だけど、見せる表現力も重要だからね」
  娘「コンクールは、基本で勝負」
  私「でも、やっぱりイメージとか、・・・」
さてさて、どうなることか


nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽
エロール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。