SSブログ
カプースチン ブログトップ

ソナタ・ファンタジー【ピアノソナタ第1番】(カプースチン) [カプースチン]

その男は、疲れていた。
今日も、仕事が終わり、会社から自宅に帰る。
いつものように、各駅停車の電車に座って、
IPODの中のクラシック音楽を聴きながら、ぐっすり寝ていた。
そう、これが、月曜から金曜の、いつもの日課だ。
おっと、降りる駅を寝過ごしそうだ。
その男は、電車を降り、改札に向かった。
改札を出てからのルートも だいたい、いつも決まっている。
右側のエスカレータを上がり、3階まで上がる
そこは、本屋だ。
そこで、好きな本を見る。たまには、買う。
あまり疲れていると、その隣のコーヒー屋で一休み。そこで、編曲なんかもしている。
そして、2階に下りると、CD屋だ。ここには、少しだが、クラシックの楽譜も置いてある。
パラパラと譜面をめくり、ああ、こんな曲もおもしろそうだ と想像する。
そして、おもむろに、自宅に歩いて帰る。
明日も、仕事だ。

さて、上記は、ある男の会社帰りの風景です。
実は、その男は、会社帰りに、本屋とCD屋を見て、コーヒー飲んで帰るのが日課なのです。
で、今日は、そのCD屋においてあったピアノの楽譜の曲です。

だいたい、ピアノの楽譜というと、楽譜専門店でもない限り、普通の楽器屋には
昔は、ハノンやチェルニーの練習曲
バッハ・モーツァルト・ベートーベン・ショパン・シューマン・リストあたりの有名曲集
程度しか置いてなかったような気がする。
でも、最近は、結構マイナーな作品まで置いてあるのに驚きだ。
クララ・シューマン、ゴドフスキー、レーガー 等々
いったい、誰が買うのだろう?
で、最近、ロシアの作曲家カプースチンの楽譜も結構、置いてある。
しかし、この曲達、難しすぎて普通のピアノが趣味程度の人達には、歯が立たない。
この楽譜もいったい、どのくらい売れているのかなあ・・・
なんて、考えている。

さて、今日の音楽日記は、カプースチン作曲のピアノ曲
ソナタ・ファンタジー【ピアノソナタ第1番】です。

カプースチンは、1937年生まれのロシアの作曲家で、自身、すぐれたピアニストです。
ジャズ・オーケストラにいたこともあるらしく、
その作風は、ジャズと密接な関係を持っている
そして、自身がピアニストのせいなのか、高度なテクニックのピアノ曲が多い。

さて、今日のソナタ・ファンタジーです。
この曲、
 第1楽章ヴィヴァーチェ
 第2楽章ラルゴ
 第3楽章スケルツォ
 第4楽章アレグロ・モルト
の4楽章からなり、これだけみると、普通のピアノソナタ?と思うのだけど、
一回、音楽を聴いてもらいたい。
もちろん、ジャズに影響を受けたという音楽ではあるのだけど、
音の動きは、独特だし、そのピアノ技巧と独特なリズムは、他とは全然違う。
すごく新鮮な気がします。
特ら、このソナタの真骨頂だと思うのですが、第4楽章を聞いてみてください。
冒頭の分厚い和音に続く、華麗なジャズ風なピアノの音の流れ、そして、
最後の方のかっこよさ。
いやいや、この楽章、最後まで、一気に聞かせてくれます。

こういうピアノ曲の楽譜だけど、見ているだけで楽しい。
カプースチンの楽譜は、かなり緻密に書かれているけど、
ただ、譜面どおり弾いても、面白くないところもある。
カプースチンは、自分でもCD録音があるけど、すごいです。

ただ、この曲、ちょっと息苦しいのはなぜ?
まったく息が抜けない曲というのも、ちょっとだけ疲れる
ただ、そう感じるのは、歳をとったからかも知れない(笑)

ちなみに、私、この曲の譜面買いました。
もちろん、弾けません、ながめて 楽しんでます ハイ
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽
カプースチン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。