SSブログ
クレメンティ ブログトップ

ソナチネ 作品36 第1番(クレメンティ) [クレメンティ]

さて、近所のかみさんの知り合い(ピアノを教えているらしい)が、
楽譜や音楽の本がいらなくなったというので、
ここぞとばかり、いっぱいもらってきた。
(ははは、これは、いいですね。なんせ無料・・・)

スクリャービンやプロコフィエフやフォーレ等の楽譜や、
ねこふんじやった変奏曲等の楽譜。
そして、バッハのインベンションの奏法 や西洋音楽史の本等々
これは、なかなかうれしい。

そんな中に、ピアノのソナチネ集の春秋社版全3冊があった。
ソナチネ集は、確か、小さい頃、姉が弾いていたので、知ってはいたが、
まじまじと譜面を見るのは、久々だ。

ということで、今日は、クレメンティの作品36の6つのソナチネから、
第1番の曲だ。
クレメンティというと、ピアノ学習者向けと言うイメージがあるが、
交響曲やピアノ協奏曲や室内楽も書いている。

さて、この曲、最近のピアノ教室では、使用するかどうかしらないけど、
昔は、ピアノを習う人は、必ず弾いていたと思う。
そう、ピアノがある家からは、必ず、聞こえていた(ちょっと大げさかなあ・・・)

えっ、わかりませんか?

ドーミド・ソ・ソ ドーミド・ソ・ソ↑ ファミレドシドシド・レドシラソ   

という曲です(ははは、わからんですよね)

うーん、この曲をちょっとまじめに聴きたかったので、
(いままで、そんなことなかったのですが・・・)
ナクソス・ミュージック・ライブラリーで聴いてみた。

もちろん、単純な旋律と構成で、なんということはないのだが、
おっと、なかなか、いいじやあないか。

第1楽章 アレグロ・・・冒頭の旋律は、ある意味、一瞬で惹きつけられます(笑)

第2楽章 アンダンテ・・・この楽章は、はっきり言って、歌うのは、難しいです。

第3楽章 ヴィヴァーチェ・・・軽やかに、はっきりと、リズムよく弾くのは、難しい。
                 でも、ちゃんと弾ければ、とても楽しいと思うなあ。

この曲、どうしても昔、姉が弾いていた印象や、
近所から聞こえてきたピアノの音の印象が強くて、
ちゃんとしたプロの演奏を聴くと、
第3楽章なんて、違った曲に聞こえる。(本当に楽しい音楽です。)

音楽史に残る名曲とは、とてもとても、言えないが、
クレメンティの他のピアノ曲を聴きたくなってきた。

一気に、ソナチネ6曲を聴いてみたが、
昔から持っていたイメージとは、違った。

まあ、曲は、短いし、気楽な気持ちで、聴くには、どの曲も十分楽しめます。

昔、ピアノを習っていた人は、たまには、弾いてみたら・・・


nice!(2)  コメント(11) 
共通テーマ:音楽
クレメンティ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。