SSブログ
タルレガ ブログトップ

アルハンブラの思い出(タルレガ) [タルレガ]

さて、たまには、ギター曲を書いてみよう。
ギター独奏曲としては、最も有名かもしれません。
今日の音楽日記は、
スペインの作曲家タルレガの《アルハンブラの思い出》です。

タルレガは、スペイン、バレンシア州のビジャレアル出身。
そして、バルセロナに定住。
なぜか、こう書くだけで、気分はスペイン(笑)

で、タルレガ自身ギター奏者であったため、
当然ギターの作品が多い
(というより、私、他の楽器の作品を知りません)
この音楽日記、過去にタルレガの作品としては、
夢《トレモロ練習曲》を書いています。⇒過去記事はこちら

さて、ギター独奏曲《アルハンブラの思い出》ですが、
誰もが知っての通り、
トレモロ奏法で書かれています。
(まあ、私なんかが弾くと、音の粒が均一に当然ならないですね)
このトレモロ奏法で弾かれる主題がこの作品の中心ですが、
親指で弾かれる低音の進行もなかなか、味わい深いものがあります。
短調の部分と長調の部分の対比、そして
最後のコーダの雰囲気。
行ったことないけど、スペインのアルハンブラ宮殿のイメージが
勝手に頭に浮かびます。

ここでいう、アルハンブラですが、
スペインのアルハンブラ宮殿のことらしいです。
アルハンブラ宮殿は、世界遺産にもなっているスペインの文化遺産ですが、
写真を見る限り、とてもとても独特な美しさと、精巧な作りになっているように見えます。
ちなみに、ギター独奏曲《アルハンブラの思い出》のトレモロ奏法の主題は、
このアルハンブラ宮殿の噴水を表しているとのことらしいです。

大編成のオーケストラや、大音量のピアノもいいけど、
ギター一本でイメージがわく曲というのは、やはり名曲でしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

夢【トレモロ練習曲】(タルレガ) [タルレガ]

さて、ちょっとリクエストにお答えして、
今日は、ギター曲の紹介です。

私自身、
マンドリンオーケストラ(マンドリン属の他にクラシックギターも入ります)
をやっているし、編曲もいろいろしているし、
娘は、高校で、クラシックギター部に入っているし、
なにかと、クラシックギターとは縁があるのだけど、
さほど、多くのクラシックギター曲を聴いている訳でない。

それは、決してギターが嫌いなのでなく、
私が、この楽器を弾くのがすごく苦手だから(笑)

うーん、ピアノはいいのだけど、
どうも、右手で押さえて左手で弾くのは・・・
(ということで、マンドリンも苦手です ハイ)

で、今日は、近代ギター音楽の父と言われる
タルレガ(タレガ)のギター曲です。

もちろん、一番有名な曲は、
【アルハンブラの思い出】ですよね。
ギターのトレモロ奏法を実にうまく使って、
ギターでしか表現できない世界を作っているのはさすがです。

とは言え、このトレモロ奏法を使って作曲したのは、
この曲だけでなく、数多くあります。

で、今日の音楽日記は、
タルレガ作曲の 夢【トレモロ練習曲】です。

曲は、気持ちの良い、響きのいい和音の前奏で始まる。
短いけど、この部分は、なかなかすばらしい。
そして、主部に入ると、ギター独特のトレモロ奏法で、
主題を奏でるのだけど、内声部の旋律の浮き上がらせ方も
見事です。
最後、高音のA音のトレモロが静かに響く中、夢の中で静かに終わる

夢と題されているけど、静かな夢みるイメージではなく、
憧れをイメージする夢です。

さて、この記事を書くのに、ちょっとNMLで、タルレガの曲を
いろいろ聴いた。

その中に【タールベルクの主題による演奏会用練習曲】というのがあった。
結構、技巧的なギター曲で、聴かせる曲だったのだけど、
くやしいのだけど、タールベルクの何の曲を基にしているか分からなかった
ははは、
でも、タールベルクも別の作曲家に取り上げられることがあるとは・・・


nice!(3)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽
タルレガ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。