花に因んだ三つのピアノ曲(箕作秋吉) [箕作秋吉]
さて、マンドリンオーケストラ演奏会も無事終了した。
御来場ありがとうございます。
今回も、多くのお客様に来て頂き、本当にうれしかったです。
来年もよろしくお願いします。
さて、演奏会も終わったので、ゆっくり音楽を聴くぞ・・・
でも、すでに、来年の演奏会の選曲が始まっていたりして(笑)
今回の演奏会のポピュラーステージのテーマは、【花】でした。
そんな訳で、花の名前の付く曲をかなり、聴いたが、
クラシックの曲の中でも、花が付く曲があるので、
それも聴いていた。
「花のワルツ」をはじめ、数々の名曲があるのだけど、
そんな中、私は、初めて聴いた曲があるので、紹介しよう。
日本の作曲家、箕作秋吉が作曲した、
【花に因んだ三つのピアノ曲】という曲である。
(ナクソス・ミュージック・ライブラリーでも聴けますよ)
そんな有名な曲ではないと思うけど、
日本的な雰囲気あふれる3曲からなり、
なかなか、ショパンやリストにはない、おもしろい味わいがある。
別に、日本人を意識するということではないけど、
西洋の作曲家には、こういう雰囲気は、書けないだろうなあ・・・
曲は、短い3曲からなっています。
1.夜の狂詩曲
雰囲気がなかなか、そして、中間部のリズムも面白い。
印象派の雰囲気もありますが、微妙に違うところがいいですね
2.さくらさくら
有名なさくらさくらがモチーフの曲です。
これまた、和声が微妙にいいです。フーガっぽいところも
合っているようで、でも変な感じ(笑)
3.春のやよい
うーん、日本人作曲の、いかにも、という音階です。
でも、中間部は、雰囲気がかわって、不思議なイメージだし、
情景がイメージできるかな
まあ、今聴くと、古風な雰囲気があり、少々気恥ずかしいかもしれないけど、
たまには、西洋のピアノ曲だけでなく、
日本人が作曲したピアノ曲も聴いてみてはいかがでしょうか?
でも、私も、なかなか、日本人作曲家のピアノ曲聴かないなあ・・・
御来場ありがとうございます。
今回も、多くのお客様に来て頂き、本当にうれしかったです。
来年もよろしくお願いします。
さて、演奏会も終わったので、ゆっくり音楽を聴くぞ・・・
でも、すでに、来年の演奏会の選曲が始まっていたりして(笑)
今回の演奏会のポピュラーステージのテーマは、【花】でした。
そんな訳で、花の名前の付く曲をかなり、聴いたが、
クラシックの曲の中でも、花が付く曲があるので、
それも聴いていた。
「花のワルツ」をはじめ、数々の名曲があるのだけど、
そんな中、私は、初めて聴いた曲があるので、紹介しよう。
日本の作曲家、箕作秋吉が作曲した、
【花に因んだ三つのピアノ曲】という曲である。
(ナクソス・ミュージック・ライブラリーでも聴けますよ)
そんな有名な曲ではないと思うけど、
日本的な雰囲気あふれる3曲からなり、
なかなか、ショパンやリストにはない、おもしろい味わいがある。
別に、日本人を意識するということではないけど、
西洋の作曲家には、こういう雰囲気は、書けないだろうなあ・・・
曲は、短い3曲からなっています。
1.夜の狂詩曲
雰囲気がなかなか、そして、中間部のリズムも面白い。
印象派の雰囲気もありますが、微妙に違うところがいいですね
2.さくらさくら
有名なさくらさくらがモチーフの曲です。
これまた、和声が微妙にいいです。フーガっぽいところも
合っているようで、でも変な感じ(笑)
3.春のやよい
うーん、日本人作曲の、いかにも、という音階です。
でも、中間部は、雰囲気がかわって、不思議なイメージだし、
情景がイメージできるかな
まあ、今聴くと、古風な雰囲気があり、少々気恥ずかしいかもしれないけど、
たまには、西洋のピアノ曲だけでなく、
日本人が作曲したピアノ曲も聴いてみてはいかがでしょうか?
でも、私も、なかなか、日本人作曲家のピアノ曲聴かないなあ・・・