SSブログ
スヴィリードフ ブログトップ

「吹雪」よりワルツ(スヴィリードフ) [スヴィリードフ]

今日は大雪だ。
ということで、
我が家では、外出せず、久々に妻と一緒に
ソチ冬季オリンピックの開会式をテレビで観ていた。

この開会式、クラシックの曲は使用されるし、
色彩も豊かで、それにバレエもあって、結構楽しめた。

で、途中 五輪旗を8人で、運ぶ所があったのだが、
そこでの夫婦の会話

妻「あれ、指揮者の人じゃない?」

私「えっ、わからないよ」

テレビのナレーション「・・・世界的指揮者のゲルギエフ・・・」

私「ああ、ゲルギエフかあ。髭がないから、わからないよ」

ここから、妄想が始まる
***************************
ゲルの妻「あなた、起きて下さい、今日は大事な日でしょ」
ゲル「じゃあ行ってくるよ」
ゲルの妻「そのまま行く気? 今日は野生的に指揮を振る訳ではないのよ」
ゲル「えっ、いいじゃないか」
ゲルの妻「今日は世界中が見ているオリンピックなのよ」
    「髭はそりなさい。顔もちゃんと綺麗にしなさい」
    「あたりまえでしょ」
ゲル「はい」

そうして、ゲルギエフは、髭をそって、オリンピックの開会式に行った。

教訓
・野生的な曲を振る時以外は、髭をちゃんとそろう
・妻にはさからえない。
*****************************
で、現実にかえって、

私「よく、ゲルギエフって、わかったなあ」

妻「名前はしらないけど、あなたが見ているテレビで振っているのをみたことある
  なんか、ホラー映画でオノもっている人に似ていたから覚えている」

教訓
女性は、男の顔をよく見ているので、顔は綺麗にしよう(笑)


まあ、そんなことは、どうでもいいのですが、
今日の音楽日記は、
ソチのオリンピック開会式で使用された曲の中の一曲。

スヴィリードフ作曲の「吹雪」より「ワルツ」です。
スヴィリードフという作曲家、知っていますか?
私は、残念ながらよく知りません
ちょっと調べると
・1915年生まれのロシアの作曲家
・ロシア民謡に基づく作品が多い
・ショスタコービッチに師事
興味のある人は、ネットでもっと調べて下さい
(作品表を見たら、ピアノソナタもありました。どんな曲なんだろう?)

ですが、「吹雪」の「ワルツ」は、曲を聴けば
聴いたことのある人も多いかもしれません。
まあ、有名な
ハチャトリアンの「仮面舞踏会」のワルツ

ショスタコービッチの「ジャズ組曲」のワルツ
と同じイメージのワルツと思っていただければ
間違いありません。

暗めなのですが、どこか、懐かしい感じもして、
映画音楽が基らしく
とっても聴きやすいワルツです。
雪が降った日には、ちょっと聞いてみましょう。

ちなみに、今日、スヴィリードフ作曲の「吹雪」を初めて全部聞きました
(ワルツ以外、聴いたことがなかったです)
(全部で8曲あります)
軍隊行進曲が有名らしいのですが、ロマンスという曲
なんか、ロシア民謡と昭和歌謡の香りがして、
妙に、いいですよ。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽
スヴィリードフ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。