SSブログ

タイスの瞑想曲(マスネ) [マスネ]

さて、今年もあと少し、
今年最後の音楽日記は、いつものように、
今年もこの音楽日記を振りかえってみようと思う。

最初は、
いつものように、今年(2012年)記念の作曲家で始めました。
で、タールベルクの曲(ピアノソナタを書いたのだけど、
今年が、タールベルク生誕200年なんて、
音楽界では、まったく話題にならなかったなあ(笑)

そして、結構、フランスの作曲家書きました
 ・フランセのピアノソナタ
 ・プーランクの4手のためのピアノソナタ
 ・ラヴェルのマメールロア
 ・プーランクのオーボエソナタ
など、結構 粋な音楽ですね

あと、下記の曲はもっと聞かれてもいいかも知れない
 ・スクリャービンの幻想曲(ピアノがかっこいい)
 ・グラズノフのライモンダ
 ・フランクの前奏曲 フーガと変奏曲(泣ける旋律)
 ・ボートンの交響曲第3番
などなど、いい曲ですよ

で、一番多く書いた作曲家は、ブラームス
 ・ピアノソナタ第1
 ・ピアノソナタ第2番
 ・ピアノ四重奏曲第2番
 ・チェロソナタ第1番
 ・弦楽五重奏曲第1番
どれも、名曲ぞろいですね

名曲というと、レオ・ヴローウェルの「11月のある日」
も小品ながら、いい曲です。

全然人気ないけど
ゴドフスキーの
ショパンのエチュードによる練習曲より『冗談』は、私的には、結構好きな部類の曲です。
(これは、好き嫌いあるなあ・・・)

今年書いた曲は、今日の曲を入れて、50曲。
うーん、少ないなあ・・・
でもですね、いいんです。
気楽に書きます。ハイ

で、今年最後の音楽日記は、
2012年没後100年の作曲家マスネの曲です。
(でも、マスネも今年あまり、話題にならなかったけど・・・)

マスネというと、一番有名な曲は、なんといっても
[タイスの瞑想曲]ですね。
今日は、その曲です。

有名曲なので、解説不要。
管弦楽とハープの伴奏にのって、
独奏ヴァイオリンが延々と、旋律を歌う曲です。
タイスという女性が、堕落の道を選ぶか、神の道を選ぶか、
迷う場面で、使用される曲らしい。

で、そういう曲だけに、情感付け過ぎの遅い演奏が結構あるのだけど、
ちょっと、べたべた度を抑えた方が、この曲の美しさと
純粋な心を表現できるのでは
なんて、勝手に思っています。
ただ、中間部のアパッショナータ(情熱的に)の部分は、
思い切って弾いて欲しいところです。

さてさて、今年最後の音楽日記です。
今年も皆様、いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします、
来年は、ワーグナーとヴェルディの年ですね
では

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 3

なるたる

元オペラのタイスは、2年ほど前DVDを購入して、例の柏の飲み屋でオペラ好きのママさんや舞台美術の友人と一緒に酒を飲みながら鑑賞しましたw。

堕落した娼婦を回心させる修道士のお話なので、エロチックな場面がふんだんにあり、思わずおぉ~と歓声を挙げてしまいました。

何せオペラ歌手なのに主人公のタイスのオッパイ丸出し場面があったり、踊り子の半裸のバレーシーン(下は着けていました)があったりで、目が釘付けになりましたw。

この瞑想曲も勿論流れましたけど、あれは修道士のアタナエルがタイスに悔悛を勧めた後に流れる、タイスの心の葛藤を表す場面で流れる音楽で、その後の展開でフタナエル自身が堕落して行く、ある意味身勝手な物語なのですから、男ってつくづくどうしようもない生き物だと、わが身を振り返って切に感じてしまいました。

曲そのものは大変美しいのですが、はっきり言ってアタナエルのその後
の行動を見る限り全く説得力がありません。
非常にけしからん音楽なのでありますw。
by なるたる (2013-01-03 00:59) 

なるたる

お詫びして訂正。

回心→改心
フタナエル→アタナエル
by なるたる (2013-01-04 00:53) 

みどりのこびとちゃん

なるたるさん、コメントありがとうございます。
ちょっと、正月に旅行に行っていたもので、レスが遅くなりました。

まあ、この「タリス」というオペラの筋は、
男は、どうしょうもない生き物 である
ということでは、同感です。

うーん、そうだよなあ(笑)
by みどりのこびとちゃん (2013-01-07 21:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。