SSブログ

歌劇「イリス」より 太陽賛歌(マスカーニ) [マスカーニ]

さて、皆さんは、昨日の金環日食見ましたか?
私は、ちょうど、電車に乗って通勤途中だったのですが、
日食の時刻、ちょっと電車を降りて、改札を出て
見ました。いやあ、綺麗なリングが見られました。
思ったより、暗くならないのですね。
(真っ暗になる皆既日食も体験したいですが、日本での皆既日食は、
 2035年だそうです。うーん生きているか微妙だなあ・・・)

ということで、今日は、太陽にちなんだ曲を書こうと思ったのはいいけど・・・

あれっ、月を題材にした曲は、結構思いつくけど、
太陽を題材にした曲が全然思い浮かばない。

R.シュトラウスのアルプス交響曲は、日の出から日の入りまでだけど、
主役は、太陽でなく山だし・・・
そういえば、ハイドンの弦楽四重奏曲に『日の出』という標題の曲が
あったなあ・・・
「日の出」なら、ペールギュントか・・・
「太陽がいっぱい」のテーマはクラシックじゃあないし・・・

なんて思っていたら、「太陽賛歌」という曲をどこかで見た気がして、
ちょっとネットで調べたらありました。

今日の音楽日記は、マスカーニ作曲歌劇「イリス」より 太陽賛歌です。

す、すいません、
この曲、まともに聴いたのは、初めてだと思います(多分)
それに、イリスという歌劇については、まったく知識がありません。
ちょっと調べたのですが、このオペラ、
マスカーニが作曲した、日本を舞台にした曲だそうです。
日本を舞台にした外国の作曲家の作品には、けっこうトンデモ作品が多い
のですが、このオペラはどうなんだろうなあ。
(機会があれば、全曲聴いてみますが、そんな時あるかなあ・・・)

で、その中の「太陽賛歌」です。
最初の方で演奏される音楽だそうですが、動画サイトにはいろいろな演奏があります。
で、一口でいうと、クレッシェンド型の音楽です。
10分弱ですが、最初は、ピアニシモで始まり、管弦楽だけで盛り上がり
頂点で、合唱が入ってきます。
またこの合唱が、結構感動的な音楽です。
ちょっと、劇的さを前面に押し出した音楽ですが、
これは、一回聞いてもいいんじゃあないかと思いましたね。

とはいえ、オペラのここだけ聴くというのも、ちょっとものたりない。

今日は、無理して 太陽の曲を書きました。いやあ、ちょっと無理があったかなあ

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。