SSブログ

ピアノソナタ第1番 ハ長調(ブラームス) [ブラームス]

ちょっと前に、ブラームスのピアノソナタ第3番の過去記事にコメントがあったので、
久々に、ブラームスの3曲のピアノソナタを聴いたので、
書いていない曲を、ちょっと書いてみよう。

今日の音楽日記は、ブラームス作曲のピアノソナタ第1番です。
この曲、実際には、第2番より後に完成されたらしいけど、
作曲家にとっては、記念すべき、作品番号1がつけられています。

作品番号1・・・いい響きです。

これから、作曲家の道を歩み始めるにあたって、最初の第一歩。
シューマンがこの曲を聴いて、すごく感激したとの話もあります。

どの解説にも、若さあふれる曲と書いてあるけど、
その通りだと思う。
ブラームスの交響曲などの完成度。
後期のピアノ曲の渋みはないけど、
すごく、情熱にあふれていて、こわいもの知らずの曲
と思う。

さて、ここで問題です。
このピアノソナタ第1番が作曲されたのは、1852~1853年です。
同じ時期に書かれた他の作曲家のピアノソナタには、なにがあるのでしょうか?
答えは、このブログの中で・・・

第1楽章
もちろん、最初は、だれでも、ベートーベンのピアノソナタ第29番の最初を
思い浮かべるのだけど、その後の展開は、全然違ってくる
もっとわかりやすいし、第2主題もロマン的だ。
この楽章の最後のコーダの部分、響きが結構好きです。

第2楽章
古いドイツの歌を基にしているということで、民謡風な主題かと思ったら、
結構暗い主題です。
変奏曲になっていて、ブラームスならではの結構渋めの変奏曲です

第3楽章
元気なスケルツォ

第4楽章
第1楽章の最初の主題の変形で始まります。
この第1主題の次に出る主題(第2主題?)の響きが好きな部分ですね
で、ちょっと派手なコーダでしめくくります。

さて、この曲の作曲年代は、1852~1853年です。
どんなピアノソナタが書かれているのでしょうか?

リスト作曲ピアノソナタ・・・1852~1853年

そう、あの有名なリストのピアノソナタと同時期の作曲です。
当たり前ですが、音楽の方向性が、リストとは、全く違っています。

このブラームスのピアノソナタ第1番は、弾く人は少ない。
多分、弾きこなすのに、技巧的に大変なのに、
(だって、ほとんどオクターブの重音が多いし、疲れるし・・・多分)
華麗ということはないし、

ブラームスというと、どうしても、構成力や渋さを求めるけど、
こんなピアノソナタを、一気に弾いて、しまう演奏も聴いてみたいものです。

追記
関係ないけど、今年の最初の目標が 100記事/年 約3日に1記事のペースでがんばろう。
うーん、すでに、すごくペースが遅い感が・・・・
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 3

なるたる

おぉ、ピアノソナタ第1番!
何を隠そう私は第4楽章のコーダが実に実にに大好きでおます。
何と言う心躍る推進力!、大変素晴らしくて魅力的であります。
大昔聴いたクリスティアン・ツィンマーマンの演奏が忘れられません。

第1楽章冒頭のハンマークラヴィアもどきはちょっとアレですがw。

ペースもっと速めてくださいw。
by なるたる (2012-02-16 21:05) 

みどりのこびとちゃん

なるたるさん、コメントありがとうございます。
実は、私も、この曲の演奏で一番すばらしいと思っているのは、
ツィンマーマンの演奏です。
音がはっきりしていて、とても好きです。

ペース速めます(笑)
by みどりのこびとちゃん (2012-02-18 10:09) 

なるたる

youtubeにツィンマーマンの第4楽章を発見。
みどりのこびとさんが昔聴かれたのも多分これでしょう。
大変懐かしい、もう32年も前の録音になります。
http://www.youtube.com/watch?v=tQrm2QFu2lM&feature=related
by なるたる (2012-02-19 01:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。