SSブログ

【ランメルモールのルチア】の回想(リスト) [リスト]

さて、久々の音楽日記の更新です。
とは、いっても、やはり、今回の地震についてちょっとだけ。

私は、その時、ビルの一階で10名程度で、打ち合わせをしていたのですね。
(ちなみに、私の勤務地は東京都内です)
あの揺れはすごかったです。
生まれて初めて、自分の意思で机の下にペットボトルを持ってはいりました。
その後、都内は、交通機関がマヒして、私も帰宅難民になりました。
で、パソコンで調べると、家まで、直線で、約25km!!!
思いきって、会社から家まで歩いて帰ることにしました。
はい、6時間かかりました。しかし、帰れました。
なんとかなるもんだ。

しかし、被災地のニュースを見ると、自然(地震・津波など)のすごさに声もでません。
少しでも多くの人が、助かってほしいです。

さて、私とかに出来ることは、なんだろう?
テレビとかでも言っていたが、
最初は、救助の専門家に任せるのが良いらしい。
そして、ちょっと落ち着いて、ボランティアの人達の活動となる。

で、一般人がまず出来ることは、
 ・募金(とりあえず、やはり復興にはお金が必要です)
   ⇒コンビニのお釣りだけでも募金箱にいれようかな
 ・節電(今回は、とにかく電気が重要です)
   ⇒はい、結構、家でも徹底して電気消してます。
 ・情報に振り回されない(風評での物の買占め、チェーンメールなど)
   ⇒うちの周りではトイレットペーパーが無い。なぜだ・・・
みたいです。

で、地震の話は、このくらいにして、音楽の話をしよう。
フランツ・リストは、若い頃からピアニストとしてもちろん有名だけど、
1838年、故郷のハンガリーの大洪水の知らせを聞いて、ウィーンで演奏会を開き
その売上をすべて、寄付したらしい。
まあ、リストくらいになると、そんなこともできるのですが・・・

さて、1838年というと、あのタールベルクとのピアノの決闘の次の年だ。
この洪水の為の演奏会でなんの曲を弾いたかは、よく調べればわかるのかも
しれないけど、
当時、オペラのパラフレーズは、必ず弾いていたみたいです。
リスト作曲のピアノ独奏用のパラフレーズは、数多くあって、駄作も確かに多い。
そして、だらだらと 長い曲もある
しかし、1836年に作曲された、【ランメルモールのルチア】の回想 という曲は、
5分弱の曲だけど、なかなか、まとまっているし、
ピアノもよく響いて、結構、派手に聞こえる曲です。
(ちなみに、この曲を洪水の為の演奏会で弾いたかどうかは、さっぱりわかりません)

今日の音楽日記は、リスト作曲の【ランメルモールのルチア】の回想 という
ピアノ独奏曲です。

まあ、曲の構成としては
最初の序奏から、なにかあるかなという感じで、
その後は、左手伴奏、右手旋律という単純な感じです(でも 3段譜)
その後、少しづつ盛り上がり、オクターブになり、
細かい音符のカデンツァがあったり、
左手のアルペジォとトリルの上で、旋律が歌われたり
その後、大きなアルペジォの中で歌われ(定番の盛り上げ方法ですね)
最後は、ジャカジャカ派手に終わる。
これが、5分程度に入っているから、まあ内容は、あまりないにせよ、
結構お得な曲ではないかと・・・

この曲は、普通に弾いたら、多分なんにも感じさせることはできないだろう。
こういう曲は、ある程度、かっこつけて弾くことも必要だろう。
そのかっこつけの程度が難しい。あんまりやると、嫌味になるし・・・

まあ、なんにせよ、節電は、しようと思う。
(あれっ、いったい、私は、なにを書いているのだろう・・・)
すいません、ちょっと疲れているのです。ハイ
nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 8

みどりの巨人ハルクくん

貧乏でドケチの私も、さすがに今回は札で募金しました。
電気は、うち暖房ないので寒くなろうが電気使用量変わりません。
地震後、買い物はチョコレート3袋買っただけです(たまたま食品は
けっこう買ってあったのと、パンなど見切り半額品など出るはずもなく、
当分購入することもないでしょう)。

他の方々はどうしていらっしゃるのでしょうね・・・
by みどりの巨人ハルクくん (2011-03-18 01:02) 

なるたる

私は、今度関東大震災が来たら助からないと覚悟はあります。
でも、この地震は凄かった。
今まで経験したことのない揺れ方で、もうダメかとおもいました。
仕事場の向かいのマンションなんか倒れそうになるくらい激しく揺れて
いましたが、実はあの程度の地震では決して倒れないくらい耐震強度が
あるんですね。

私は仙台勤務が長かったため知り合いが大勢いるんですが、その一人に数日経って連絡がついて電話で話して無事が確認出来ました。
とにかく凄い揺れで生きた心地もしなかったとのこと。
幸い知り合いのマンションは倒壊することもなかったようでした。
かつて良く釣りに行った名取川河口周辺は、津波で酷い有様のようでした。
その知り合いは仙台市内在住ですが、食べ物は配給で、一日一人に当たりオニギリ3個とかバナナ1本らしいです。
ガスも止まり、風呂にも入れないとのこと。
しきりに福島の原発のことを気にしていました。
by なるたる (2011-03-19 20:57) 

みどりのこびとちゃん

ハルクさん、我が家は、ガスファンヒーターなので、
あまり、電気は食わないのですが、
ガスなのに、停電時は、使えません。
まあ、普通のガスストーブだったら、もっとよかったかもしれませんが・・・

by みどりのこびとちゃん (2011-03-20 01:22) 

みどりのこびとちゃん

なるたるさん、ご無事でなによりです。
最近のマンションは、かなり強いみたいです。
でも、川崎ミューザホールは、ひどいみたいですね

被災地は、大変ですよね
はやく、ライフラインが復旧することを願うだけです
by みどりのこびとちゃん (2011-03-20 01:26) 

みどりの巨人ハルクくん

なるたるさん、無事でよかったです。
けれど仙台に深い縁があったとは・・・ご心中お察しします。

ミューザ川崎の写真見ました。あれでは大震災の被害並みです。地元ですが、
古アパートの私の部屋では落下した物もほとんどなかったのに、どういうことか
と思います。
ところで来週末に行く予定だった都内のオケ定演は、都からの自粛要請を受けて
中止になりました。音楽を聴くことはいつでも大切だけれど、そのために電力ほか
大きな消費を伴うなら、この世情では単に贅沢と言われても仕方ありません。

せめてここでは音楽の話を復興させましょう。えー、ランメルもおるの・・・・・・
知らないんだよなぁ この曲・・・(他の曲でコメントします)
by みどりの巨人ハルクくん (2011-03-20 06:21) 

Cecilia

都内もその周辺も大変でしたね。
実家のほうのことばかりに目が行ってしまいますが。
福島県の磐城高校の吹奏楽部は東京オペラシティで公演予定だった(ここの吹奏楽は全国トップレヴェルです。)そうですが、中止になってしまいました。やむを得ないこととは言え、ここまで企画した人、これにかけた生徒さんたちの思い・・・いろいろなことに思いを馳せ、どんなに残念だろうかと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=xRl_Do-lSHQ
この高校、小林研一郎の母校だということは知っていましたが、彼の妹が声楽家で漫画家大和和紀の義理の姉にあたるということを初めて知りました。
by Cecilia (2011-03-23 07:26) 

みどりのこびとちゃん

ハルクさん、そろそろ音楽の話を復活させます。ハイ

by みどりのこびとちゃん (2011-03-24 23:39) 

みどりのこびとちゃん

Cecilia さん、コメントありがとうございます。
演奏会等を自粛する動きは、ある程度しかたないかもしれませんが、
演奏会などの文化的活動は、こういうときこそ必要という考えもあり、
判断が難しいですよね。
特に、節電が叫ばれている今は、さらに判断が難しい。
でも、それぞれ よく考えた上の判断であれば、
それが一番いいと思います。
磐城高校の吹奏楽部 聴きました。うまいです。
by みどりのこびとちゃん (2011-03-24 23:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。