SSブログ

交響曲【画家マチス】(ヒンデミット) [ヒンデミット]

さて、手術した眼も良くなってきて、普通に仕事をして、
パソコンも長時間見ていても、大丈夫そうなので、
入院中に聴いていた音楽を書くことにしよう。
(とは言っても、まだ右目の視力が不安定です。ハイ)

で、最初の曲は、ヒンデミット作曲の交響曲【画家マチス】です。

ヒンデミットという作曲家を知っていますか?
1895年生まれのドイツの作曲家で、
無調的な音楽もあるけど、
新古典主義的な音楽もある。
親しみやすいと書いてある本もあるけど、
親しみやすい音楽は、少ないと思うなあ。
まあ、詳しいことは、
ネットで調べてください。

で、ヒンデミットの代表作を一曲というと、
私は、交響曲【画家マチス】ですね。
なんと言っても、この曲は、聴きやすいし、
3楽章がそれぞれ、特徴的で、わかりやすいと思う。

第1楽章[天使の合奏]
 最初の美しい主題、その後続く旋律が どれも親しみやすく、
 対位法的な書法が、これまた、美しいのです。
 この楽章には、気負いがかんじられなくて自然です。
 天使の合奏 という題名にふさわしい
第2楽章[埋葬]
 この楽章の雰囲気は、真ん中の楽章としてふさわしい。
 途中のオーボエ いいです。
第3楽章[聖アントニウスの試練]
 前の二つの楽章と違って、とても劇的な楽章です。
 なにかを物語るような序奏
 主題の展開も、いろいろあきさせない。
 そして、最後のコーダの部分は、とても印象的だ。

現代音楽風だけど、とても聴きやすい曲です。
ちょっと現代風の交響曲を聴きたい方にはお勧めです。

この曲の初演は、あのフルトヴェングラーが指揮している。
有名なヒンデミット事件というのもあるが、
(ナチス政権が、ヒンデミットの音楽にダメだしをして禁止した事件ですね)
芸術に政治がからむことは、音楽には不幸なことです。

ヒンデミット入門曲として、いいと思うのだけど、
問題は、次の曲ですね、
私なら「ウェーバーの主題による交響的変容」ですね。
この曲の最後かっこいいです。
でも、室内音楽や、ピアノ音楽は、そうとうひねくれていると思うのですが・・・

**********************************************************************
で、画家マチスとは、全然関係ないのですが、
(まあ、画家という言葉であえて関係させてもいいのですが)
今日、東京の三菱一号館美術館に私の大好きな画家の一人
カンディンスキーの展覧会を見に行った。
後期の抽象絵画は、なかったのだが、
初期から中期にかけての絵も、なかなかです。
有名な「コンサート」の絵もよかったのですが、
その横にあった、ミュンター(カンディンスキーの恋人)が書いた
【テーブルの男】という
カンディンスキーが机の横で笑っている絵が、とても お茶目で、気に入りました。
なんだかなあ・・・
この絵、好きな人いますか?

で、ミルフィーユ・シリーズ(笑)第2弾です。
美術館横のラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションのミルフィーユです。
おいしかったなあ・・・・
20110129155659.jpg
あれっ、このブログって、いったいなんのブログだ?
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

ofc201001

出ましたね、「画家マチス」!(笑)
前回のブログを読ませて頂いて、急に聴きたくなってしまいました。
聴いたのは思いっきり久しぶりです。

このマチスって有名なフランスのマチスでは無かったのですね。
今更にして知りました。
(あえて恥をさらします。CDを買った当時輸入盤だったので解説が読めなかったので……言い訳)
今は簡単にネットで調べることができます。ありがたいですね。

さて、私のヒンデミットの出会いは交響曲変ロ調です。私はこの曲をトロンボーンで演奏しました。
ここに書かれているように、ヒンデミットは「わかりやすい」部分と「わかりにくい」部分が混在しています。
かっこよくて、複雑で・・・なんと言えばよいのでしょう。この曲の終楽章の2重フーガも相当綿密に作られています。

すっかり気に入った私は、「作曲の手引き」という本まで買ってしまいました。でも、和音の解説などあまりに難しすぎて結局そのままです。(汗)

私も「画家マチス」や「ウェーバーの主題による交響的変容」が聴きやすいと思います。けれどその次と言ったら……そこまで聴きませんねぇ。(^_^;)

by ofc201001 (2011-01-30 08:19) 

みどりのこびとちゃん

ofc201001 さん、コメントありがとうございます。
ヒンデミットの対位法は、おっしゃるとおり、かなり綿密です。
で、この曲や ウェーバーの主題による交響的変容などは、いいのですが、
他の曲は、ちょっと 聴いただけでは、かなり わかりにくいです。

ヒンデミットの書いた本、私は、読んでいませんが、
きっと難解ですよね

交響曲変ロ調 あれっ、どんな曲だったかなあ・・・
ちょっと聴いてみます。
by みどりのこびとちゃん (2011-02-01 00:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。