SSブログ

ピアノ協奏曲 第5番【皇帝】(ベートーベン) [ベートーベン]

こないだ、うちのかみさんが、「杉ちゃん&鉄平」がちょっとテレビにでているというので、
録画していたのを見た。
知っている人は、知っていると思うのだけど、ピアノとヴァイオリンの二人組で、
ジャンルは、クラシック冗談音楽?かな。
ということで、実は、私の好きなジャンルなのです。

まあ、「杉ちゃん&鉄平」の音楽は、どれも面白いのだけど、
テレビで、音楽のパロディとしては、定番の【踏切の音】をヴァイオリンでやっていた。
もちろん、半音違いの音を同時に弾くと、【踏切の音】に聞こえるのだけど、
ヴァイオリンでやると、結構それっぽく聞こえる。
でもね、マンドリンをやっている人しかわからないと思うけど、
マンドリンをちょっと大きくした楽器で、マンドラ・テナーという楽器がある。
マンドリンより、1オクターブ低い音がでるのだけど、
そのE線の開放と、A線のD#をピッキングのダウンで同時に弾くと、
ヴァイオリンより【踏切の音】に聞こえます。
って、マイナーな楽器だから、何言っているか、ほとんどの人は、わからないですよね(笑)

マイナーな話題から始まった今日の音楽日記、
お久しぶりです。(なんせ、先月は、3回しかこの音楽日記を更新していない・・・)
うーん、もうちょっと書きたいです。
今は、10月17日の演奏会に向けて、いろいろいそがしいです。
で、たまに書く日記は、ちょっと有名な曲にしてみよう。

ということで、今日の音楽日記は、ベートーベンです。
で、曲は、ベートーベンのピアノ協奏曲の中では、有名な第5番の【皇帝】です。

私、ベートーベンのピアノ協奏曲の中では第4番が好きで
その次が、第3番かな。
で、第5番【皇帝】なのだけど、
この曲、なんで、【皇帝】って、言うのかなあ・・・
まあ、正確なことは、わかっていないみたいですね。
実は、昔から、この【皇帝】という俗称が嫌いだったのです。

曲は、有名だから、内容を紹介する必要もないのだけど、
最初のピアノのカデンツァから惹きつけられる
でここなんですよ。
もちろん、皇帝のように堂々と弾いてもいいのだけど、
軽く弾いて、華やかな音色の弾き方だって、
ゆっくり目の、落ち着いた弾き方だっていいじゃあないですか。
だけど、なんとなく、【皇帝】という名前が頭にあると、
堂々としてないといけないみたいじゃあないですか
(もちろん、軽いちゃらちゃらした皇帝もいると思うけど・・・・(笑))
その後に続く、第一楽章の主部も同じです。

で、祈りの第2楽章にしても、ロンドの第3楽章にしても、
【皇帝】という名前がなければ、もっと違った演奏がいろいろあっただろうなあ
と思うのです。

この曲、多分、ベートーベンは、純粋な表題のない音楽として書いたと思う。
久々にこのピアノ協奏曲を聴いて、思ったのだけど、
頭を空にして、堂々とした とか 思わないで、聴くと、なかなかいいです。
特に、2楽章の響きは、心が洗われるし、
3楽章のロンドは、音楽として、とっても楽しいです。

あと、この曲の 変ホ長調という調ですね。
よく、英雄的とか言われるけど、
音色としては、もっと優しさをかんじますよね。

ということで、このベートーベンのピアノ協奏曲第5番【皇帝】は、
【皇帝】というイメージを捨てて音楽のみを聴いてみることをお勧めします。

追記
 自分の演奏会が近づくと、演奏する曲は、なぜか聴きたくなくなります。
 ということで、最近は、ベートーベンとか、ブラームスとか聴いているのです。

nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 3

なるたる

高校の時の文化祭で、ピアノの得意な同級生がロシア人(当時はソ連人)のピアニストと言う触れ込みで、この曲の冒頭部分のみを演奏した演し物がありました。

その名もドスケヴィッチ・マ〇コスキーでした。
会場にマイクで名前が紹介されました。

今思い返しても、顔から火の出る思いです。
あの頃は大らかでしたw。

by なるたる (2010-10-09 20:37) 

みどりのこびとちゃん

なるたるさん、コメントありがとうございます。
おっと、このブログのコメント欄では、めずらしい、下ネタだあ・・・(笑)
ともあれ、高校の文化祭でも確かに、昔は、おおらかでしたよね
今だったら、始末書ものか・・・
by みどりのこびとちゃん (2010-10-10 23:55) 

なるたる

間違いなく始末書です。
と言うか、その前に女子学生から総スカンで
変態呼ばわりされちゃいますw。
by なるたる (2010-10-13 20:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。