SSブログ

官僚的なソナチネ(サティ) [サティ]

さて、昨日は、クレメンティのソナチネの事を書いた。
とすると、この曲のことを書かない訳には、いかない。

そう、あのフランスの奇人・変人の作曲家エリック・サティが作曲した
【官僚的なソナチネ】というピアノ曲である。

知っている人は、もうお解りですね
そう、あの有名な ドーミドソ・ソ と始まるクレメンティのソナチネの
パロディの曲である。

クラッシック音楽のパロディは、なかなか難しい。
場合によっては、陳腐なものになるし、
あまり複雑では、なにがパロディなんだかわからない。

さて、サティ作曲のピアノ曲【官僚的なソナチネ】である。

曲は、クレメンティのソナチネと同じ三楽章からなり、
主題を転回したりしているが、リズムパターンからすぐに、
この曲のパロディとわかる。
それなのに、やっぱり、サティの音楽となっているところがすごい。
(この曲は、野暮ったく弾いたら絶対に、曲になりませんね)
ちょっと聴くとクレメンティだが、全体では、まつたく違うイメージだ。

この曲は、サティがこの曲に書いた、文章を知ると、もっと楽しい。
  第1楽章は、朝起きて、楽しく、役所に行く役人を描いており、
  第2楽章は、椅子に座って、出世を夢みる役人で、
  第3楽章は、楽しい役所にいたいのに、もう退社時間だ・・・みたいなことらしい。

ははは。こんなことを思いながらこの曲を聴くと、
本当にそんなイメージに聞こえる。
あのクレメンティのソナチネから、こんな風刺の効いた曲を作曲するのは、天才だ。

サティには、他の作品にもパロディの作品がある。

パロディというジャンルは、人によっては、すばらしい芸術となる分野だと思う。
実は、私、パロディは、大好きなのです。

サティの【官僚的なソナチネ】を聴いたことが無い人は、是非聴いてみて、
パロディの世界をのぞいてくださいな


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 4

ローター

○○の曲の××風、
っていうパロディーのスタイルはよくありますが、
そこに更に別の物語を付加させる、
ってのはなかなか少ないですよね。
ストレートでゲラゲラ笑ってしまうパロディーも大好きですけど、
こういう、性格の悪い、ニヤッとしてしまうパロディーもよいですね。
ヴァスティーシュ文学然り、フランス人ってこういうの好きなんですねえ。
ていうか、すっ呆けかたが、さすがサティ先生。
by ローター (2007-09-15 02:31) 

みどりのこびとちゃん

ローターさん。コメントありがとうございます。
そう、この、ニヤッと笑える曲を自分の作風で作れるのは、さすがです。
by みどりのこびとちゃん (2007-09-15 23:20) 

万太郎

たまたま見たのでコメントしてみました。
これ、チャップリンの映画みたいな映像つけたら、面白いかも。
白黒でコマ数少なくて妙にセカセカ動くヤツ。
弁士はバニラさん希望。
by 万太郎 (2007-09-18 18:26) 

みどりのこびとちゃん

万太郎さん、コメントありがとうございます。
ははは、無声映画に確かに合いそうです。
想像しただけで、笑えます
by みどりのこびとちゃん (2007-09-18 23:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。