SSブログ

エチュード 作品25-1【エオリアン・ハープ】(ショパン) [ショパン]

さて、今日は、めずらしく、二曲目の音楽日記です。
さて、この音楽日記では、一番登場回数の多いショパンだ。

エチュード(練習曲)は、全部で24曲(+3曲)作曲しているが、
だれしも言っているように、単純な指の運動と練習ではなく、
一曲一曲は、短いながらも、
ピアノの詩人といわれるだけに、どれもこれも、技巧の中に、
詩と歌と思いがつまっている曲ばかりだ。

この作品25の第1番の曲は、
シューマンが、【エオリアン・ハープ】と呼んだらしい。
ショパン自身は、真偽のほどは不明だが、
「牧童が風雨を避けて、安全な洞窟にいる。遠くでは風雨が強い中、静かに笛を吹く。」
と言ったとかで、【羊飼いの笛】とも呼ばれることもある。

とにかく、曲は、とても美しい分散和音の中で、右手の小指で、
単純な旋律が、淡々と歌われる。
しかし、絶妙な和声で、すばらしい音楽となっている。
そして、完全にピアノ音楽だ。

この曲に関しては、機械的に完璧に弾くのではなく、
もたついてもいいので、愛情を込めて、弾いてもらいたい。
私は、そんな曲だと思う。

24曲の中でも、とってもいい曲です。

さて、ショパンのエチュードと言えば、
ゴドフスキーが作曲した【53のショパンの練習曲によるエチュード】だ。
ゴドフスキーは、この【エオリアン・ハープ】という曲を基に
3曲のピアノ曲を作曲(編曲?)している。

第23番
 この曲を左手だけの為に編曲している。
 左手だけなのに、途中からの低音のオブリガートは、みごと。

第24番
 この曲をさらに複雑にして、連弾で弾いているかのように仕上げた編曲。
 途中の盛り上がりは、すばらしい。

第25番
 細かい音の中で、左手は原曲の旋律と伴奏、右手は対旋律と伴奏。
 とても複雑な音楽なのに、歌と愛がある仕上がりとなっている。

ゴドフスキーのショパンのエチュードによるパラフレーズは、
マニアしか聴かない曲かもしれない。
でも、ショパンのエチュードが好きな人は、一度は、聴いても損はないと思う。
原曲を壊すというより、新しい曲の創造という一面が発見できるかも・・・

しかし、このゴドフスキー編曲版のうち、【エオリアン・ハープ】に限っては、
私は、ピアニスト、アムランの完璧演奏より、
ボレットという、ピアニストの味のある演奏が好きなんだなあ・・・これが


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

なるたる

もしも右手の旋律線が親指の位置にあったらな、タールベルク奏法になるんだが…残念w。
by なるたる (2007-07-15 20:59) 

みどりのこびとちゃん

この曲、旋律だけを取ると、四分音符での単純な旋律ですね。

そうか!!!
右手と左手で、交互に旋律を取り、
その間で、両手で大きなアルペジォの伴奏に編曲すれば、
タールベルク版「エオリアン・ハープ」ができますね。

暇なときに、譜面にしてみよう(笑)
by みどりのこびとちゃん (2007-07-15 23:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。