SSブログ

バレエ音楽【眠れる森の美女】(チャイコフスキー) [チャイコフスキー]

さて、土曜日は、娘のバレエ発表会。
そして、日曜日は、友人の娘さんが出演するバレエと、この週末はバレエ三昧だった。
娘のバレエ教室の発表会は、二部構成だったが、
その第二部は、有名なチャイコフスキーの三大バレエの一つ。
【眠れる森の美女】だった。(実際には、時間の都合上、第三幕だけでしたが)

ということで、今日の音楽日記は、チャイコフスキー作曲のバレエ音楽
【眠れる森の美女】である。

このバレエは、チャイコフスキーの三大バレエの中では、最も長大だが、
最も聞き応えもあり、また見応えのあるバレエだと思う。

このバレエは、もちろんあの有名なペローの童話の話である。
さて、ちょっとだけ。バレエのあらすじを書いてみよう。
(原作の童話は、ちょっと違うらしいし、その後、まだ話があるらしいが・・・)


  王女が誕生するが、悪い妖精により、針で指を指して死ぬと呪いをかけられる。
  しかし、リラの精が、死ぬのではなく、100年間眠るだけ、と魔法をかける。
第1幕
  16年後、王女に4人の王子が求婚する。しかし、その後、王女は、針が指にささり、
  深い眠りにつく。お城は木々に包まれる。
第2幕
  100年後、若き王子は、リラの精に誘われて、森の中に行く。そして、
  眠れる王女にキスをして、眠りから目覚めさせる。
第3幕
  王子と王女の結婚式の場面。
  なぜか、赤ずきんと狼、長靴をはいた猫、シンデレラ姫などがでててくる。
  もちろん、リラの精も宝石の精もでてくる。
  そして、最後は、豪華絢爛たる音楽とバレエで、幕が降りる。

いいじやあないですか、この話。 おとぎ話は、こうじゃなくてはいけません(笑)
この物語にチャイコフスキーの華麗な音楽でバレエの舞台ということになれば、
もういうことないです。
これは、すばらしい舞台作品です。
一度は、全幕を見てくださいね。
もちろん好きな音楽の部分も人により、いろいろあるだろう。

第1幕のワルツ・・・華麗な管弦楽で、音楽だけでもすばらしい響きとイメージだ。
            ディズニーの映画でも使われたので知らない人は、いないだろう。

第1幕のバラのアダージョ・・・これは、是非バレエと一緒に聴きたい音楽だ。
                  とても優雅で、ロマンティックな音楽

第2幕のパノラマ・・・幻想的で、イメージ豊かな曲

第3幕のサファイヤの精・・・5/4の特徴的な踊り。
                (えっ、この曲知りませんか? ははは、無名ですよね)
                (発表会で娘が踊った曲なので、私は好きなのです・・す、すいません)

第3幕の青い鳥・・・バレエをやっている人では知らない人は、いないだろう。
            とてもチャーミングな曲。
            バレエ漫画のテレプシコーラの六花ちゃんのコンクール曲ですね(笑)
            娘が小さい時、ピアノの発表会で私が娘と連弾した曲でもありますね。
           (ところでこれは、あの有名な幸せの青い鳥のことでは、ありません。
            青い鳥とフロリナ王女という、別の童話です。)

第3幕の終曲・・・これでもか、これでもか、と豪華絢爛たる音楽がながれる。

この音楽の作曲にあたっては、当時の有名なバレエの振り付け師のプティパが、
チャイコフスキーにいいろ注文をつけている。
「この部分は、2/4で・・・次はワルツで、・・・8小節あって・・・トレモロで・・・半音階の音楽で・・・」
ここまで、きちっとした台本を書くのもりっぱだが、
それに答えて、その通りに、すばらしい音楽を作曲するのもチャイコフスキーもプロだなあ。
そして、それが傑作なのだからこれまたすごい。

しかし、悪い妖精は、どうなったのだろう・・・

さて、バレエ漫画の「テレプシコーラ」も第5巻まで、読み終えた。
あと少しだ。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

Cecilia

六花ちゃんはカラボスの振り付けをするのですよね。(自分で踊る。)
もうそこは読んでいらっしゃるのでしょうか?

娘さんは何を踊られたのでしょうか?
そして娘さんと連弾・・・いいですねえ!!
by Cecilia (2007-03-20 08:59) 

みどりのこびとちゃん

Cecilia さんコメントありがとうございます。
まだ第5巻なので、まだです。
しかし、これ、おもしろいです。

今回の教室の発表会では、
サファイアの精という5/4拍子の曲を踊りましたね。

今から4年前は、娘は、ピアノとバレエをやっていたのですが
おけいこ事として、ピアノをやめて、バレエだけにする時、
ピアノの最後の発表会で、
これからは、バレエをやるという意味をこめて、
チャイコフスキーの「青い鳥のヴァリエーション」を
ピアノで弾きたいと言うので、
私がピアノ連弾用に編曲して、私と娘でそのピアノ発表会で連弾しました。
いやあ、親バカですね(笑)
by みどりのこびとちゃん (2007-03-21 22:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。