SSブログ

トランペット協奏曲 変ホ長調(ハイドン) [ハイドン]

さて、今日の音楽日記は、協奏曲である。
私は、ピアノ協奏曲や、ヴァイオリン協奏曲は、
好きな曲から、うーん、ちょっとという曲まで、いろいろと聞いているが、
トランペット協奏曲というと、聞いたことのある曲だけでも数曲程度しかない。
しかし、今日の曲は、多分、トランペット協奏曲で一番有名な曲だろう。
そして、私は、とても好きな曲だ。

今日の音楽日記は、ハイドン作曲の【トランペット協奏曲 変ホ長調】である。

ハイドンというと、104曲の交響曲がまず、頭に浮かぶ。
協奏曲もいろいろ作曲しており、チェロ協奏曲など、なかなかだ。
しかし、それ以上に、このトランペット協奏曲は、すばらしい。

トランペットは、昔は、半音が自由に出すことができなかった。
楽器が改良され、半音が自由に出せるようになったので、
その楽器の為に、ハイドンが作曲したらしい。

この曲は、ハイドンの特長である。
素直さ、明るさ、楽しさ、等の音楽の喜びが、
輝かしいトランペットの音色で表現されている。
聞く方も、多分弾く方も、とても気分が幸せになれる曲である。

私が一番好きなのは、第一楽章の最初の管弦楽の主題の提示の後に、
朗々と輝かしく、トランペットが第一主題を提示するところである。
もうここで、惹きつけられて、最後まで、一直線である。
(もちろん、二楽章も三楽章もいいですよ)

ピアノと比べると、トランペットの音域は、狭いし、和音も一度には、吹けない。
しかし、その楽器にあった、主題や構成を考え、作曲すると、
やはり、どんな楽器でもすばらしい曲になる。

トランペット協奏曲では、ソリストの音色の比重は、大きいと思う。
この曲は、いろいろな人の演奏を聞いたことがあるが、
テンポや強弱は、変わらないのに、音色(録音?)で雰囲気が随分違う。
管楽器は、難しいなあ。

ちょっと調べても、トランペット協奏曲は、少ない曲のジャンルのようだ。
もっと、作曲してもいいのになあ。

個人的には、トランペット協奏曲の中では、アルチュニアン作曲のものも好きである。
(って、トランペット協奏曲は、そんなに知らないのです・・・)
いつか音楽日記に書いてみよう。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 4

はちみつ

こんにちは~。はじめまして♪
私もハイドンのトランペット協奏曲大好きです。
>素直さ、明るさ、楽しさ、等の音楽の喜び
まさにこういう曲だと思います(^^) とても春らしい素敵な曲ですよね~。何年か前の春に演奏したのですが、その時期の空気とともにいい思い出になっています。みどりのこびとさんのおっしゃるように、伴奏も弾いていて幸せでした。

あまりに好きなったので、携帯で着メロをダウンロードし目覚ましにしていましたが、聴いていて心地よくて全然起きられませんでした(^^;)
by はちみつ (2006-09-04 01:37) 

みどりのこびとちゃん

はちみつさん、はじめまして、コメントありがとうございます。
いいですね。伴奏といえども、この曲を弾けるのは、幸せです。
ヴィオラを弾いていらっしゃるのですね。

トランペットの音での目覚ましに最適な音楽は、
私は、ドボルザークの交響曲第8番の第4楽章の冒頭だと思いますね。
これなら、快適に元気に起きられますよ(笑)
by みどりのこびとちゃん (2006-09-04 21:55) 

Robert

ずいぶんと前のことになりますが(いつも昔の話しばかりですみません)モーリス・アンドレが大阪フェスティバルホールでこの曲を演奏したの聴きました。第一楽章の終わりに客席から、どよめきが起こったのが印象的でした(あんまり演奏が見事だったからです)。その後もいろいろなトランペット(バルブのない小さなやつなど)を次々とりだして、いとも簡単にVivalidiやらぱっぱか吹いていました。
by Robert (2006-09-05 12:27) 

みどりのこびとちゃん

モーリス・アンドレさん達の超一流のトランペットの音色は、すばらしいですよね
どよめきが起きる程の演奏を聴いてみたかったです。
あーあ、ますます、この曲の実演が聴きたくなりました。
by みどりのこびとちゃん (2006-09-05 21:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。