SSブログ

ピアノのための練習曲【悪魔の階段】(リゲティ) [リゲティ]

昨日の夜中に、友人から携帯にメールが入った。
「音楽のフォルテの記号は、最大でいくつか知っている?」
すかさず、私は、
「譜面で見たことのある最大は、ffffffff(フォルテ8個)」
と返信したが、友人からの答えは、
「音楽上のフォルテの最大は、ffffff(フォルテ6個)」
というものだった。
なんでも、テレビのトレビアの泉で、そういっていたらしい。
(私は、見ていないので、本当はわからないが・・・)
楽典もまじめに勉強していない私は、へぇー となったが、
まあ、きっと、決まりで、なんか制限は、あるんだろうなあ。
しかし、なんでもありの現代音楽では、フォルテが例え何個あっても驚くにはあたらない。

ということで、今日の音楽日記は、
ffffffff(フォルテが8個)譜面上に記されている、
マニアには有名だが、知らない人は、まったく知らないピアノ曲である。
ハンガリーの現代作曲家リゲティが作曲した、
ピアノのための練習曲集第2巻より第13番【悪魔の階段】である。

知らない人の為にちょっとだけこのピアノ曲集を解説すると、
とにかく、人間の指の機械的な動きを極限まで、追求した練習曲集で、
2本の手で、異なったリズムを弾くのは当たり前。
時には4種類もの異なったリズムを弾いたり、
人間の動きの限界以上のスピードを要求したり、
(実際に、第14曲は人間が弾くことが不可能な為、自動ピアノ用になった。)
とにかく、むちゃくちゃなピアノ曲集なのである。

さて、その中で最も有名なのが第13曲の【悪魔の階段】である。
始めは、音の数も少なく、音量も小さいが、うねりを繰り返し、
少しずつ、音の数を増やし、そして、音量も増し、
頂点では、ffffffff(8個!)となる。
旋律というものもない5分ほどの小品だが、
不気味だが、凄みを感じさせるピアノ曲である。

このピアノ曲は、現代音楽としては、聞きやすい。
しかし、好き嫌いは、はっきり分かれるだろう。

リゲティは、ピアノ音楽を作曲するのに、ピアノの鍵盤の上に手を置いて、
音楽をイメージするそうである。

しかし、私は、鍵盤に手を置いても、こんな曲は、とてもイメージできない(笑)

リゲティは、作曲コンクールの審査員になった時に、
「模倣者・亜流は、排除しよう。」といって、
かたっぱしから、応募作品を落としたこともあるらしい。

人の想像できないことを創り出す。
これこそ、芸術だろう。


nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 10

なるたる

なんか面白そうですね、「悪魔の会談」じゃなかった「階段」w。
私は現代音楽はさっぱりですが、こう言うゲテモノには目がありません。
昔聴いたプロコフィエフのトッカータも中々のゲテモノで割りと気に入っています。
そのうちCD買ってみようかな。
by なるたる (2007-08-04 18:18) 

みどりのこびとちゃん

おっと、なるたるさんが、この曲にコメントを書くとは、以外でした。
是非聴いてみてください。
結構ゲテモノです。
プロコのトッカータは、おとなしく聞こえます
by みどりのこびとちゃん (2007-08-05 00:07) 

なるたる

リゲティは早速注文しました。
気に入ったら感想入れます。
by なるたる (2007-08-05 01:15) 

みどりのこびとちゃん

早速注文するとは!!!
まあ、聴いてみてください。
しかし、気に入るかどうか・・・
by みどりのこびとちゃん (2007-08-07 00:34) 

なるたる

リゲティ、聴きましたよ。
まぁ予想通りの音楽でしたw。
ピアノの色んなテクニックの大判振る舞いなのは判りましたが、如何せん
旋律、メロディが全然ないorz。

どうも無調音楽と言うのは、私には酷く居心地が悪い。
身の置き所に困ります。
でも何曲かは、テクニックのある意味素晴らしさに感心したりもしました。
文字通り、目も覚めるようなテクニックでした。
でもそれが感動には結びつかない。
面白いと言えば面白い。
実験的な試みと言えば或いははそうなんでしょう。
気に入ったかどうか、判断に迷います。
聴けば聴くほど辛くなる、と言うのもまた事実ですから…。

ある掲示板で「ピアノ好きならば、何はともあれ聴いておくべき音楽」とのアドバイスだったんですが、正直私の価値観からは大きく隔たりがあって、消化不良。
せめてアルカン並みの判りやすい旋律があればなぁ。

時間を置いて、またそのうち聴けば少しは印象が変わるかもしれない。
by なるたる (2007-09-26 22:36) 

みどりのこびとちゃん

もちろん、音楽の価値観は、人それぞれで違って、
まったく問題ないと思います。

リゲティのピアノ音楽は、
拒否反応を起こす人の方が多いでしょう。
まあ、それでもいいと思います。

私は、いろいろな音楽があった方が好きなのです。
いろいろ聞いているようで、実は、私は、
一番よく聞くのは、ショパンとリストだったりしている人です。
by みどりのこびとちゃん (2007-09-26 23:17) 

なるたる

ショパン病・リスト病と言うのは、ピアノ好きの少年少女達が罹る、一種の「はしか」みたいなものなのでしょう。
まぁ、ある種の通過儀礼みたいなもの。

若くはない私は、ショパンはもう殆ど聴きません。
リストは元々聴かないけど。

これから残された人生、どんな音楽が好きになって行くのだろう?
やはり憂愁を通り越して、諦観・枯淡の境地になるのかな?
by なるたる (2007-09-27 00:30) 

みどりのこびとちゃん

うーん、私もそういうことを時々考えますが、あまり気にしないで、
好きな音楽を聴く楽しみを味わいたいと思っているのです。
このブログを書き始めて、声楽曲やオペラを聞くようになったのは、
びっくりです。
そう、それまでは、ほとんどが、ピアノ曲でしたから・・・
by みどりのこびとちゃん (2007-09-28 23:55) 

なるたる

最近自動ピアノ演奏に興味が湧いてきて、ナンカロウなどの作品のCDを漁りだしました。
人間技では及びもつかない「超」超絶技巧曲は、例えそれが不協和音に満ちた現代風なものでも刺激的で大変面白い。
下司な好奇心も手伝い、楽しく聴いています。

かのアムラン作曲のサーカス・ギャロップと言う有名な曲もyoutubeで見つけましたよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=fjUiN4zrRf8
これは楽譜をそっくりMIDIに取り込んだもの。
音符が凄まじいです。
アリが群がるように譜面が真っ黒で、ありえない音の連なりです。
和音で下降する部分は「ぢゅーん」としか聴こえませんw。
人間には絶対演奏不可能です。

http://jp.youtube.com/watch?v=BdUy70dh8LY&feature=related
こちらは自動ピアノによる演奏。
ピアノ壊れちゃいますw。
by なるたる (2008-01-27 20:12) 

みどりのこびとちゃん

おやおや、自動ピアノ演奏ですか?
正直、私は、うーんという感じかなあ。
なんか、生身の人間が弾くのがいいなあ。

でも、サーカスギャロップは、すごいです。
きゅーーーーん です
真っ黒です
ははは
by みどりのこびとちゃん (2008-01-28 23:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。