SSブログ

ソナタ ト短調 L499【猫のフーガ】(D.スカルラッティ) [スカルラッティ]

さて、今日は、雰囲気を変えて、
あまり知られていない(?)ピアノの小品を紹介しよう。
ピアノ小品と言っても、原曲は、チェンバロ曲である。

今日の音楽日記は、バロック期のイタリアの作曲家ドミニコ・スカルラッティ作曲。
ソナタ ト短調 L499 別名【猫のフーガ】と呼ばれている曲である。

さて、ドミニコ・スカルラッティは、チェンバロ用のソナタを555曲?も作曲している。
ちょっとした練習曲としても、鑑賞用としても、自分が弾いて楽しんでも、
どの音楽の楽しみ方もできるソナタ集である。
チェンバロでも、ピアノでも、どちらても楽しめる。
この音楽日記でも以前、L23 と L413【田園】の2曲のソナタを紹介した。

スカルラッティのソナタは、
軽妙な味があり、キラキラと音がころがるような楽しい曲や、
情緒豊かだか、ちょっと新鮮な感覚の曲等、
あふれれている。

ただし、今日紹介する、ソナタ L499【猫のフーガ】は、ちょっと変わっている。

猫の曲というと、どんな感じをイメージするだろうか?
「猫踏んじゃった」とか、「ワルツィング・キャット」等、
ちょっと、かわいらしく、ユーモアに富んだイメージだろう。

しかし、このスカルラッティの【猫のフーガ】は、えっ、と思う旋律で、始まる。

ソ-シ♭-ミ♭-ファ♯-シ♭-ド♯

この音階で始まるのである。とてもとても現代的だ。
一瞬、あのバッハの有名な、音楽の捧げもの の最初の主題を思い出す。
オイオイ、これが、スカルラッティの曲か?
と思っていると、バッハを思わせるフーガになる。
4分弱の曲で、かわいいと言えばそうなのでもあるが、
何も知らない人が、初めて、この曲を聴いて、猫をイメージすることはないだろう。

では、なぜ、こんな題名がついたのか?

本当か、ウソかわからないが、
猫が、白鍵の鍵盤の上に乗ったら、音が出た。
驚いて、今度は、黒鍵の上に乗って歩き始めた。
それが、最初の主題だという、話がある。
本当かなあ・・・・

まあ、名曲には、いろいろな話がつきものだ。
目くじらをたてなくてもいいだろう。

しかし、この曲が、猫かなあ・・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。