SSブログ

カバレリア・ルスティカーナ間奏曲(マスカーニ) [マスカーニ]

さて、今日の音楽日記もなぜか、ピアノ曲ではなく、管弦楽曲である。
というよりオペラの中の一曲である。

イタリアの作曲家マスカーニが作曲した、
一幕物のオペラ【カバレリア・ルスティカーナ】より間奏曲である。

さて、超有名曲である。
「アダージョ○○○○」とか、「安らぎのクラッシック」とか、「オペラ間奏曲名曲集」
等の題名のCDには、間違いなく、この曲は入っている(そですよね(笑))

このオペラは、マスカーニの出世作で、オペラの音楽コンクールで一位になった曲である。
この間奏曲は、舞台から、誰もいなくなった時に流れる、宗教的な安らかさのある、
しみじみとした間奏曲で、どことなく悲劇的な感じもする。
まあ、言葉に書くより、聴けばわかるだろう。
(多分、多くの人がこの曲の音源を持ってはいるが、最近、聴かなくなっていませんか?
 今日は、ちょっと聴いてみませんか?4分ぐらいの曲だし・・・)

まあ、有名な曲なので、今日は、いいかげんな、うんちくを述べてみよう。
手元にスコアがあって、これを見て書いているだけなので、ちょっといいかげんである。

1.この曲には、コントラバスが使用されていない。(ひょっとしたらチェロと同じ?)
2.この曲には、ハープが入っている。(まあ、これはわかりますよね)
3.20小節目からは、オルガンが任意で入る。(これ、知っていましたか?)
4.フルートとクラリネットは、最後の小節だけに入る。(まあ、オペラの一部分だし・・・)
5.「アダージョ○○○○」とかによく入っているが、本当の速度記号は、
  アンダンテ・ソステヌートである(笑)

さて、NAXOS(あの廉価版CD1000円のレーベルですね)では、
ありがたいことに、作曲者マスカーニの自作自演のCDが出ている
1940年の録音なので、音は、悪いが、
聴く価値は、十分にある。

このCD実は、このオペラ【カバレリア・ルスティカーナ】の全曲版なのだが、
まあ、興味のある人は、この間奏曲だけでも聴いてみよう。

最初の19小節は、とても静かにゆっくり演奏されるのだが、
アクセントをちょっときつめに出したり、
急に音量を落としたり、どちらかというと、やりたい放題の演奏である。
20小節からは、オルガンも入り、どちらかというと、堂々とした演奏になるが、
ここからも、テンポを急に落としたり、音量の変化をつけたりして、やりたい邦題である。

まあ、作曲者自身の演奏が一番いいとは、限らない場合が多い。
もちろん録音の音質もあるが、この曲に関していうと、やりたい放題の演奏よりも、
カラヤンのような、質素で美的な簡素な美しさでこの曲を演奏する方が、
とてもとても、曲に、合っているような気もする。
しかし、こんな演奏に、なれているだけだからかも知れない。

このCDは、曲の最初に、イタリア語(多分)で、
マスカーニ自身でなにか曲の紹介をしゃべっている。
ははは、イタリア語なんて、全然わからんぞ。(英語でもわからんと思うけど・・・)


nice!(6)  コメント(13) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 13

Cecilia

先ほどNAXOSで聴きました。
あ~NAXOS MUSIC LIBRARYに入会したおかげで、「みどりのこびとちゃん」さんとますます深く交流できるようでうれしいです。
この曲は知っている曲なのでいいのですが、知らない曲も多いので、聴かないとコメントもできませんし。

昔の演奏はたいていそうですが、非常にゆっくりですね。これ以上ゆっくりに出来ないのでは・・・という感じですね。確かにやりたい放題かも!

ところで以前、この間奏曲に関して書きました。
私たちのように声楽をやっている者(特にソプラノ)には、オペラの間奏曲としてだけでなく、むしろ「アヴェ・マリア」として馴染み深い曲です。
私も去年東京に行った時に楽譜を買ったばかりですが、2月に昔ついていた声楽の先生(ブログ上ではK先生)に見ていただきました。(高音がきつかったのですが、良い勉強になりました。)
http://blog.so-net.ne.jp/santa-cecilia/2005-12-10
by Cecilia (2006-08-01 00:56) 

ピアノフォルテ

このオペラは映画「ゴッドファザー」(何作目だったか??)ですがに使われていますよね。
間奏曲がとっても効果的に挿入されていて印象的だったように思います。
美しい旋律と和音に気持ちがす~っと癒される曲ですね。
大好きです。
by ピアノフォルテ (2006-08-01 08:34) 

かあか

はじめまして、かあかといいます。私はこのオペラが大好きです。そしてこの間奏曲は息子がお腹に居る時にず~っと聴いていました。
息子は音楽が大好きな子になりました~。そして妊娠中に聴いていたこの曲を始め、何曲かの楽曲を覚えていましたよ。。教えてないのにハミングするんです。
by かあか (2006-08-01 09:10) 

みどりのこびとちゃん

Ceciliaさんコメントありがとうございます。
声楽をやっている人にとっては、アヴェ・マリアなのですね。
勉強になりました。
歌詞も・・・そうなんだあ・・・・
by みどりのこびとちゃん (2006-08-01 21:25) 

みどりのこびとちゃん

ピアノフォルテさんコメントありがとうございます。
ゴットファーザーで使われていたのですか。
知らなかったです。
しかし、実は、このブログを書き上げて、昨日の夜、
なにかのバラエティのBGMでこの曲がかかっていました。
あっ・・・・イメージが壊れてしまう・・・・
by みどりのこびとちゃん (2006-08-01 21:28) 

みどりのこびとちゃん

かあかさん。初めまして。ピアノを弾かれるのですね。
うらやましいです。
そうですか、カバレリアを聴いて育つ子供は、すばらしいですね。
うちの娘が、かみさんのお腹の中にいるときは、確か、
ずっーと、バッハのシャコンヌを聴いていたような気がします。(笑)
オイオイ どんな子だ・・・
by みどりのこびとちゃん (2006-08-01 21:31) 

violin-123

こんばんは。お邪魔いたします。
「カバレリア・ルスティカーナ」より間奏曲!大好きな曲です~。
歌うようなメロディーなので、「やりたい放題」弾いてしまいたくなります(笑)
曲に耽溺して弾ける曲なので、弾いている自分は気持ち良いかもしれませんが、聞いている人にとっては、統制のとれた曲想の方が素直に楽しめるやもしれませんね。ふむふむ。
by violin-123 (2006-08-01 21:40) 

みどりのこびとちゃん

バヨリにすとさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
丁度、コメントの返事を書いていたところに、コメントがきました(笑)
そうですね。自分自身に溺れる演奏は、
聴く方にしてみると?の場合が多いですね。
しかし、冷静な演奏も?
バランスがむつかしいとこですね。
by みどりのこびとちゃん (2006-08-01 21:44) 

nyankome

久し振りにお邪魔します。
好きな曲です。穏やかな間奏曲だけに、オペラ本体の悲劇性を一層強調するかのようです。
以前、ギター4重奏で演奏しました。歌(アヴェ・マリア)の伴奏もしました。
ゆっくりな曲だけに、テンポの揺らし方や、盛り上げ方が難しかったです。
綺麗なだけの演奏もつまらないし、かと言ってやりたい放題も興をそがれるし…という感じですね。
by nyankome (2006-08-02 19:46) 

みどりのこびとちゃん

ギター四重奏のカバレリア聴いてみたいです。
あの、弦楽器の延びる音色がギターでは、どうなるのでしょうかね?
想像すると、わくわくします。
by みどりのこびとちゃん (2006-08-02 21:58) 

みどりのこびとちゃん

恵利歌さんniceありがとうございます。
ホルンも吹いていらっしゃるそうで、
すばらしいです。
by みどりのこびとちゃん (2006-08-02 23:08) 

ギャッビー

「カバレリア・ルスティカーナの間奏曲、大好きです。CDでしょっちゅう聞いています。アベ・マリアになっているとは知りませんでした。しかし、このオペラをまだ舞台で見たことがありません。最近はあまり上演されないようです。一度、ぜひ見たいと思っています。
by ギャッビー (2006-09-11 21:53) 

みどりのこびとちゃん

ギャッピーさんコメントありがとうございます。
私もこのオペラを舞台で見たことはありません。
オペラは、やっぱり舞台なんでしょうね。
私も見てみたいです。
by みどりのこびとちゃん (2006-09-11 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。