SSブログ

アヴェ・マリア(カッチーニ) [カッチーニ]

さて、今日は、もらったチケットで、めずらしく
ソプラノのリサイタルを聴きに行った。

声楽のリサイタルは、何年振りだろうか?

一部は、カッチーニ、スカルラッティ・ヘンデル・ペルコレージ・モーッアルト
二部は、トスティ・ドナウディ・プッチーニ
の曲を演奏した。
(本当に残念だつたが、用事があり、一部だけ聴いて、ホールをあとにした。)

声楽の技術的なことは、よくわからないが、
一部の曲の中で、非常に印象に残った雰囲気の曲(旋律)があつた。

それが、今日の音楽日記の曲、
イタリアの作曲家、カッチーニ(1546~1618)作曲の【アヴェ・マリア】である。

実は、この曲、今日のリサイタルの最初に歌われた。

単純な和声進行だが、落ち着いた雰囲気の伴奏の中を、
アヴェ・マリアとアーメンだけの歌詞が、ソプラノで歌われると、
なぜか、自分まで、敬虔な心境になってくるから、不思議だ。

歌詞がアヴェ・マリアとアーメンしかないので、時々、ヴォカリーゼのように聞こえる。

家に帰ってから、ネットで調べると、声楽曲の中では、非常に有名な曲らしい。

す、すいません。私、今日まで、この曲を知りませんでした。
(どこかで聴いたことのあるような旋律なので、聴いていたかもしれませんが・・・)
しかし、人生の中で、新しく好きな曲が増えたということは、
非常に幸せなことである。

アヴェ・マリア というと、グノーか、シューベルトか、賛美歌か、
はたまたリストの無名のピアノ曲か、程度しか知らなかったが、
今は、このカッチーニのアヴェ・マリアが一番のお気に入りだな。(笑)

さてさて、今度、CDでも買うか・・・

今、ちっょと思ったが、
ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハ第5番のアリアが、雰囲気として似ているかも知れない。
(この曲は、大好きな曲のひとつですね)

たまには、声楽のリサイタルに行ってみるもんだ。
今日は、いい日だ。

プログラムを見て、ちょっと思ったこと。
   外国の声楽曲の歌詞って、ものすごく感情を表に出す歌詞だなあ。
   もしも、日本語で歌ったら、ちょっと恥ずかしいかも・・・
   それとも、訳が、感情的なのかなあ・・・


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

Cecilia

この曲は「カッチーニのアヴェ・マリア」として有名ですが、カッチーニらしさがないです。
まったく別の作曲家が作ったようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8B
by Cecilia (2010-10-16 17:08) 

みどりのこびとちゃん

Cecilia さん、情報ありがとうございます。
そうなんですよ。今回、演奏するので、そのへんは、調べました。
で作曲者が確定とまで、いっていないみたいなので、
「カッチーニのアヴェ・マリア」でプログラムに乗せて、作曲者は、空欄にしておきました。
関係ないですが、バッハの有名な「トッカータとフーガ」もひょっとしたら、
バッハでないという説もあります。
何年かたったら、別の作曲者ということもありますね
by みどりのこびとちゃん (2010-10-18 20:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。