SSブログ

ヘ調のメロディ (アントン・ルビンシュタイン) [ルビンシュタイン]

前々回に、【天使の夢】を書いたら、
同じ作曲家の曲をもう一曲書きたくなった。
ロシアの大作曲家に入るであろう、アントン・ルビンシュタインは、
ロシア風な作風でありながら、ヨーロッパ風でもあり、
そこが、いいとこでもあるのだが、
今ひとつ、人気のでない作曲家の一人かもしれない。

自身、大ピアニストだったこともあり、5曲のピアノ協奏曲は、どれも
ピアノが巨匠的に書かれており、
聴きごたえのある作品だ。(もっと、弾かれてもいいのに・・・)

ピアノ独奏曲と言えば、練習曲など、技巧的な作品もあるのだが、
どちらかといと、美しく優雅な曲が多いように感じられる。

そんな中、もう、絶対に誰もが耳にしたことのあるメロディがこの曲だ。

今日の音楽日記は、アントン・ルビンシュタイン作曲のピアノ曲
【ヘ調のメロディ】です。

この曲は、題名にもなっているように、
メロディが主役だ。
この曲は、
このメロディでもっている曲といっても過言ではないとも思う。
優雅すぎる、甘すぎる という批判もあるかもしれない。
ドから始まって、オクターブ高いドまで上昇し、
そして、オクターブ下まで、下降するという旋律は、単純と言えば単純だ。

深く、微妙な和声はないし、
凝ったオブリガートがある訳でもないし、
伴奏形も構成も単純だ。

しかし、一度聴いたら、忘れられない旋律でもあることは、間違えない。

この曲、そんな旋律のせいもあって、
ピアノより、チェロや管弦楽に編曲された方が、よく聴かれるかもしれない。

こういう曲は、どういう風に聴けばいいのだろう・・・
音楽に身をまかせて、時の過ぎゆくままに・・・
かな?

でも、この曲を聴くたびに、いい旋律なのだが、
もうちょっと、和声に凝るか、ピアノの技巧に凝るかなどしてもいいのになあ
なんて、よけいなことを考えながら聴く私です(笑)

今日の音楽日記は、後半に続く・・・

*****************************************************************************

さて、【天使の夢】のコメント欄にも書いたのですが、
私の夢は、小さいホールで、ピアノリサイタルらしきものを開くことなのです。
まあ、ピアノの実力もない私にとっては、見果てぬ夢なのですが、
実は、神奈川のとある小ホールで、今年の秋に、ピアノの演奏会を開くことにしたのです。
(お客様も呼ぼうかなあ、と、考えています)
まあ、演奏曲目は、昔から考えてはいたのですが、
昔から、練習していて、簡単な曲を中心に、ちょっと難しい曲も入れて

 ・プレリュード ハ長調(バッハ)
 ・別れのワルツ(ショパン)
 ・プレリュード第4番(ショパン)
 ・軍隊ポロネーズ(ショパン)
 ・叙情小曲集より数曲(ギロック)
 ・カバレフスキーの曲より数曲
 ・火祭りの踊り(ファリャ)
 ・愛の賛歌(リスト)
 ・前奏曲 嬰ハ短調(ラフマニノフ)
 ・のばらに寄せて(マクダウェル)・・・アンコール

こんな感じかなあ。(でも、まともに弾けない・・・)

まあ、曲目が決まったら、詳細は、またこの音楽日記で、書きます。
乞うご期待!



って、ここまで、読んで、なんか変と、気が付いた人も多いですよね。
そう、今日は、4月1日(エイプリルフール)です。
ははは、上記は、もちろん、冗談です。
なにか、本当っぽいウソを考えていたら、こんなこと書いてしまいました。
すいません。
期待した人、ごめんなさい・・・って、そんな人いないですよね(笑)

でもですね、
いつかは、こんな感じの曲で、自分だけの演奏会やってみたい
という気持ちは、あるのです。
何年かたって、ひよっとしたら、
ウソではなく、現実になるかもしれません。
まあ、その時まで、待っていてくださいね
(って、いったい、私は、誰に言っているのだろう???)

nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 6

ピアノフォルテ

エ?! もう現実になったのかしら、とだまされました~!笑
アンコールの曲まで決まっているんですね。
この夢、きっと現実になりますよ~。

最近、周囲のお友達で趣味でピアノをされている方が二人ほどソロライブを計画されていて、すごいなあ、と感心します。
どのレベルで行なうかが悩みどころですね。

by ピアノフォルテ (2008-04-03 08:30) 

みどりのこびとちゃん

この夢、実現させたいとは、本当に思っています。
私が今考えているのは、
約200人程度入る音楽ホール
お客様は、招待客のみ(ここが、微妙)
休日のマチネコンサート
もちろん、無料
ソロでは、時間がもたないので、マンドリン演奏も・・・
もちろん、燕尾服で、
もちろん、暗譜で
もちろん、スタインウェイで(笑)

というより、まず、練習です。ハイ

by みどりのこびとちゃん (2008-04-03 23:15) 

Robert

お久しぶりで。ほんとに途中までだまされちゃいましたよ。ファリャやラフマニノフがあるので凄いな!と思っていました。でも目標を持つのは良いですね。「プログラム」見て驚いたのですが、実は私もいつか小さなコンサートを、などと考えていて、すでにプログラムを作っているのですが、その最初の三曲が含まれているのです!私の場合は、やはりバッハの前奏曲から始まって、次にショパンの前奏曲を3曲(4番とパンシロンと雨だれ)、次にワルツ3曲(OP69-2, 69-1の別れのワルツ、64-2)、その次がノクターンOP9-2で、最後がシューマンの子供の情景から3曲(第一曲「異国から」、トロイメライ、終曲)です。そのあとは私がピアノ弾いて、「花」「からたちの花」「花の街」と花づくしで、みんなで歌ってもらおうと言うのが夢です。生きてるうちに出来るかな?
by Robert (2008-04-04 21:57) 

みどりのこびとちゃん

Robertさん、お久しぶりです。
三曲もダブりがあるとは(笑)

花がテーマの曲は、いっぱいありますよね
なかなか良いではないですか

お互い、がんばって、やりましょう。


実は、密かに、ファリャもラフマニノフも練習しているのです。
by みどりのこびとちゃん (2008-04-04 23:58) 

Robert

私のプログラムはいまのところ、全部易しい曲ばかりですね(この中ではOP64-2が一番難曲かな?)。でも私も密かに練習しようと決めている曲があるのです。メリカントです。このあいだ楽譜買ってきました。
それに「花」では、生きているうちにシューマンの「花の曲」が弾けたら・・・というのが夢です。こびとさんのこのサイトを見つけたのも、私の一番好きなこの曲のホロヴィッツの演奏に酔いしれて探していたのがきっかけでしたからね。がんばります。
by Robert (2008-04-05 00:16) 

みどりのこびとちゃん

Robertさん、「花の曲」がんばりましょう。
やはり、夢は、かなえるものです。


by みどりのこびとちゃん (2008-04-06 23:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。