SSブログ

スペインより【タンゴ】(アルベニス) [アルベニス]

さて、私が入っているマンドリンオーケストラの演奏会は、今年の11/17に定演だ。
まあ、日が近づけば、宣伝をするのでよろしく。
その演奏会では、マンドリンのオリジナル曲はもちろんだが、
クラッシック編曲物から、ポピュラーまで、いろいろ演奏するのだが、
その中で、「私、今年は、タンゴをやりたいの」と言う女性(Yさん)がいる。

Yさん「タンゴいいですよ。音源もってくるので、是非聴いてくださいよ。」
私  「タンゴっていうと、ピアソラ?」
Yさん「いやいや、ピアソラもいいけど、他にもいっぱい良い曲あるんですよ」
私  「うーん、クンパルシータとかしか、知らないなあ」
Yさん「なに言っているのですか、とにかく音源もってくるので、編曲よろしく。」
私  「わかりました。聴かしてください。気に入った曲があれば、演奏しましよう。」
と、なにげに言ったら、
タンゴのCDが5枚と、DVDが1枚と、ビデオを1本もってきた。(多いぞ・・・)

タンゴと言ったら、ピアソラしか聴いていなかったが、
おかげで、
「エバリスト・カリエーゴに捧ぐ」とか、「ノスタルヒコ」とか、「首の差で」等々、
すばらしいタンゴの名曲に出会えた。
(結局、演奏会では「首の差で」を演奏することになったのです。)
(あっ、この曲いいですよ。CMや映画でも使用されたので、知ってる人も多いかも・・・)

あれあれ、前置きが長くなった。
このブログは、クラッシック音楽のブログだった。
(たまには、違う音楽のことを書いてもいいのかなあ、とも思うけど・・・)
さて、クラッシック音楽で、タンゴと言ったら、なんの曲だろう。
もうこの曲しかないと思う。
今日の音楽日記は、スペインの作曲家、アルベニスが作曲した、
スペインというピアノ曲集より、【タンゴ】だ。

アルベニスのピアノ曲は、しばしばギターで演奏される。
確かに、ギターの方が、合っているかなと思う楽想ではあるけど、
ピアノの音色と技巧で、こんな楽想を聴くのもなかなか、いいものだ。

さて、アルベニスの【タンゴ】である。
きっと、聴けば、だれでも一度は、聴いたことのある旋律だろう。
アルベニスで、一番有名な曲かもしれない。(アストリアスの方が有名か?)
アルゼンチンタンゴと違って、素朴なリズムの曲だ。

2小節の前奏に続いて、憂いのある美しい旋律が演奏される。
この曲には、華やかな技巧もなければ、
派手なスケールもない。
たった、2分半の曲だ。
しかし、ギター風の 独特の風味があり、とても惹きつけられる音楽だ。
こういう、けだるい感じの曲もたまにはいい。

たまには、アルベニスの音楽を聴いて、スペインに行った気になるか・・・


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

sympy432

こんにちは。
「組曲スペイン」全六曲は、ギターに編曲されていますが、どの曲もギターにとって響きの良い作品だと思います。
私にとってこの第二番(ギター版)を弾くとシエスタどころじゃなくて大汗です。旋律もリズムもゆったりなのになぜか難しい(泣)。
でもどのようなスタイルの編曲でも良いですね。

ところでピアソラはもうクラシカルではないでしょうか。
by sympy432 (2007-06-24 04:12) 

みどりのこびとちゃん

sympy432 さん、コメントありがとうございます。
ギターを弾かれるとは、いいですね。
そう、くやしいことに、この曲は、ピアノよりギターの方があっている
と思うことがあります(笑)

確かにピアソラは、もう世間では、クラッシックの位置づけですね。
ただ、私の中では、なぜか、曲も演奏も自由すぎて、
クラッシックの位置づけになっていないのです。
あっ、でも、曲はすばらしいと思いますよ。
by みどりのこびとちゃん (2007-06-24 23:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。